防災に関係する言葉の、読み方・漢字を確認してみよう!
もも
○か✕か、音で教えてくれるよ!
かいせつも読むと、さらに防災力UP♪
読み方を選ぼう!
「停電」の読み方はどれかな?
×
こたえは「ていでん」
電気が停まって(止まって)しまうことだよ。
夜に停電すると真っ暗になってしまうから、ライトやランタンを備えておくことが大切だね。
夜に停電すると真っ暗になってしまうから、ライトやランタンを備えておくことが大切だね。
とじる
「断水」の読み方はどれかな?
×
こたえは「だんすい」
水道が停まって(止まって)しまうことだよ。お水が飲めなくなるだけでなく、トイレやお風呂も使えなくなるよ。
とじる
「非常食」の読み方はどれかな?
×
こたえは「ひじょうしょく」
非常時(=いつもと違う大変なとき)にも食べられる食べ物のことだよ。お水やお湯を入れるだけで料理が完成するものや、何年たってもおいしく食べられる工夫がされているものがあるよ。
とじる
「備蓄」の読み方はどれかな?
×
こたえは「びちく」
「備える」は何かが起こる前に準備しておくこと、「蓄える」はためておくことだよ。地震でお店や道が壊れたり、コロナで買い物に行けなくなったりしても、家に食べ物などを備蓄しておけば安心だね。
とじる
「賞味期限」の読み方はどれかな?
×
こたえは「しょうみきげん」
「この日まではおいしく食べられる」と決められた日(期限)のことだよ。袋や容器を一度開けてしまったり、暑い場所やジメジメした場所に置いておくと、その日よりもはやくダメになってしまうから気をつけよう。
とじる
「消費期限」の読み方はどれかな?
×
こたえは「しょうひきげん」
「この日までは安全に食べられる」と決められた日(期限)のことだよ。消費期限をすぎたものを食べるとおなかをこわしたりするから、食べないようにしようね。
とじる
「伝言」の読み方はどれかな?
×
こたえは「でんごん」
誰かに言いたいことがあるときに、人にたのんで伝えてもらうことだよ。災害時は、話したい相手に電話がつながらないことも。そんなときは、他の人に伝言をお願いしたり、災害用伝言板という伝えたい言葉をあずかってくれるサービスを使ったりするよ。
とじる
「安否情報」の読み方はどれかな?
×
こたえは「あんぴじょうほう」
その人が無事かどうか(安全か否か)、という情報のことだよ。災害が起こったとき、大切な人が無事かどうかが一番気になるよね。
とじる
「携帯電話」の読み方はどれかな?
×
こたえは「けいたいでんわ」
「携帯」は持ち歩くことだよ。スマホ(スマートフォン)も携帯電話のひとつだね。携帯電話が広まって、はなれていても連絡がとりやすくなったよ。
とじる
「公衆電話」の読み方はどれかな?
×
こたえは「こうしゅうでんわ」
「公衆」は、かんたんに言うと「ふつうの人たちみんな」ということだよ。公衆電話は、道ばたや駅・大きなお店の中にある、誰でもつかえる電話のこと。ぜひ一度ためしに使ってみよう。
とじる
漢字を選ぼう!
×
こたえは「災」
【防災】 →災害を防ぐこと
【災難】 →思いがけない災い
【災害】 →人の命や生活が危なくなる災い
【被災】 →災害を受けること
【災難】 →思いがけない災い
【災害】 →人の命や生活が危なくなる災い
【被災】 →災害を受けること
とじる
□にあてはまる漢字はどれかな?
×
こたえは「震」
【地震】 →地面がゆれ動くこと
【震災】 →地震による災害のこと
【震度】 →ゆれの大きさ
【余震】 →大きな地震のあとに続く地震
【震災】 →地震による災害のこと
【震度】 →ゆれの大きさ
【余震】 →大きな地震のあとに続く地震
とじる
□にあてはまる漢字はどれかな?
×
こたえは「火」
【噴火】 →火山からマグマなどが噴き出すこと
【火災】 →火による災害
【火事】 →建物などが焼けること
【消火】 →火を消すこと
【火災】 →火による災害
【火事】 →建物などが焼けること
【消火】 →火を消すこと
とじる
×
こたえは「水」
【断水】 →水道が止まること
【水害】 →水による災害
【水位】 →水面の位置・高さ
【洪水】 →川がいつもの場所からあふれ出ること
【水害】 →水による災害
【水位】 →水面の位置・高さ
【洪水】 →川がいつもの場所からあふれ出ること
とじる
□にあてはまる漢字はどれかな?
×
こたえは「風」
【台風】 →雨風が基準を超えるほど強い低気圧のこと
【風下】 →風が吹いていく方向
【風速】 →1秒ですすむ風の速さ
【暴風】 →はげしく強い風
【風下】 →風が吹いていく方向
【風速】 →1秒ですすむ風の速さ
【暴風】 →はげしく強い風
とじる
□にあてはまる漢字はどれかな?
×
こたえは「備」
【準備】 →事前に用意しておくこと
【備蓄】 →事前に必要な物をためておくこと
【備品】 →用意されている物
【予備】 →必要なときのために事前に用意しておくこと
【備蓄】 →事前に必要な物をためておくこと
【備品】 →用意されている物
【予備】 →必要なときのために事前に用意しておくこと
とじる
□にあてはまる漢字はどれかな?
×
こたえは「雨」
【豪雨】 →激しい雨
【雨天】 →雨の降る天気
【雨量】 →降った雨の量
【梅雨】 →「つゆ」とも読む。5〜7月頃のくもりや雨の多い期間のこと
【雨天】 →雨の降る天気
【雨量】 →降った雨の量
【梅雨】 →「つゆ」とも読む。5〜7月頃のくもりや雨の多い期間のこと
とじる
□にあてはまる漢字はどれかな?
×
こたえは「電」
【停電】 →電気が停まる(止まる)こと
【電気】 →明かり、もしくは電気の力
【電話】 →はなれた場所に声を届けてくれる通信方法のこと
【充電】 →電気をためること
【電気】 →明かり、もしくは電気の力
【電話】 →はなれた場所に声を届けてくれる通信方法のこと
【充電】 →電気をためること
とじる
□にあてはまる漢字はどれかな?
×
こたえは「雪」
【積雪】 →雪がつもること
【雪国】 →雪が多い地方
【雪山】 →雪がつもっている山
【除雪】 →つもった雪をどかすこと
【雪国】 →雪が多い地方
【雪山】 →雪がつもっている山
【除雪】 →つもった雪をどかすこと
とじる
□にあてはまる漢字はどれかな?
×
こたえは「常」
【非常】 →いつもと違うこと、大変なこと
【常温】 →自然な温度(5〜30℃くらい)のこと
【常備】 →つねに備えておくこと
【日常】 →いつもの、よくある日々
【常温】 →自然な温度(5〜30℃くらい)のこと
【常備】 →つねに備えておくこと
【日常】 →いつもの、よくある日々
とじる
印刷してやってみよう!
もも
おうちの人に印刷してもらおう!
保護者の方へ
こちらのPDFは、同じ問題の「選択式」と「記述式」が含まれています。個別に印刷したい場合は、ダウンロードページをご利用ください。