「いつもしも with Kids」のすべての記事をまとめたページです。
やってみよう
- 新聞紙でスリッパを作ってみよう
- 電池を交換してみよう
- 光るおもちゃを探してみよう
- アルファ米を作って食べてみよう
- 紙で食器を作ってみよう
- 自分の防災ポーチを作ってみよう
- バケツの水でトイレを流してみよう
- おたすけミニブックを作ってみよう
- 『さくさくポテトサラダ』を作ってみよう
- 食べ物の賞味期限をチェックしてみよう
Q&A
- 賞味期限って何?
- 消費期限って何?
- 避難所ってどういうところ?
- 防災ポーチはどんなときに使うの?
- 防災リュックはどんなときに使うの?
- 避難所に行けば必要なものをもらえるの?
- ライフラインってどんなもの?
- どうして防災グッズを用意するの?
- アルファ米ってどんな食べもの?
- 台風がくるとわかったらどうしたらいい?
- 台風って何?
- ハザードマップって何?
- 雷が鳴ったとき、近くに建物がなかったら?
- 雷の音が聞こえてきたらどうする?
- 災害時に必要な水の量はどれくらい?
- もし津波が発生したらどうする?
- 津波って何?
- 非常食はどのぐらい用意しておけばいい?
- 何で日本は地震が多いの?
- どうして地震がおこるの?
- 非常食って何?