防災に関係するものの、数や量を計算してみよう!
もも
かいせつも読むと、さらに防災力UP♪
たし算とひき算
こももは、朝ごはんにレーズンパン2個とあんパン1個を食べました。全部で何個のパンを食べましたか?
×
こたえは「3個」
たし算で考えよう!
2 + 1 = 3
パンは料理しなくてもそのまま食べられる、簡単で便利な食べ物だね!
とじる
ももの家には、リビングに2つ、寝室に1つ、子ども部屋に2つのライトがあります。全部でライトはいくつありますか?
×
こたえは「5つ」
たし算で考えよう!
2 + 1 + 1 = 5
真っ暗はちょっとこわいよね。1人1つずつ持てるライトを用意しておこう!
とじる
スーパーで、レトルトみそ汁を買いました。こももが選んだのは8食入り、ももが選んだのは6食入りでした。全部で何食ですか?
×
こたえは「14食」
たし算で考えよう!
8 + 6 = 14
お湯を入れるだけで食べられるみそ汁やスープはとっても便利だよね!
とじる
水やお湯を入れるだけで食べられるようになるお米とおみそ汁があります。 お米に必要な水が180mL、おみそ汁に必要な水が160mLのとき、全部で水は何mL必要ですか?
※mL(ミリリットル)は水の量の単位だよ。
×
こたえは「340mL」
たし算で考えよう!
180 + 160 = 340
水やお湯を入れると食べられるようになるお米を「アルファ米」と言うよ。おみそ汁は1食分ずつのレトルトみそ汁やフリーズドライスープなど、いろいろな種類があるね。
とじる
こももはコンビニで170円のパンと88円の飲み物を買いました。全部でいくらですか?
×
こたえは「258円」
たし算で考えよう!
170 + 88 = 258
だいたい300円くらい持っていると、お米やパンなどの簡単な主食と飲み物を買うことができる、と覚えておこう!
とじる
ももの家には、こももが大好きなレトルトカレーがいつも4つあります。昨日、夕食で2つ食べました。レトルトカレーは残りいくつでしょうか。
×
こたえは「2つ」
ひき算で考えよう!
4 – 2 = 2
2つ食べたら、また2つ買っておこう!こうやって、おうちにある食べ物やグッズを切らさないようにすることをローリングストックと言うよ。
とじる
ペットボトルの麦茶が24本入った箱があります。ももとこももで5本飲みました。残りの麦茶は何本ありますか?
×
こたえは「19本」
ひき算で考えよう!
24 – 5 = 19
500mLのペットボトルを備えておくと、飲みやすいし持ち歩きやすいから便利だよ!
とじる
こももの防犯ブザーには電池が2本、めざまし時計には1本必要です。4本入りの電池を買った時、何本あまりますか。
×
こたえは「1本」
ひき算で考えよう!
4 – 2 – 1 = 1
または
4 – ( 1 + 2 ) = 1
電池を買っておくと、切れた時にすぐ交換できるね。停電になった時の懐中電灯などにも使えて便利だよ。
とじる
アルファ米をお湯で作ります。お湯を入れてからできあがるまで15分かかります。お昼の12時に食べるためには、いつお湯を入れればよいでしょうか。
×
こたえは「11時45分」
ひき算で考えよう!
60 – 15 = 45
ご飯を作るときには、「食べたい時間」と「作るために必要な時間」を考える必要があるね!
とじる
ももは500mLのお湯をわかしました。カップラーメンに330mL使いました。残りは何mLでしょうか。
※mL(ミリリットル)は水の量の単位だよ。
×
こたえは「170mL」
ひき算で考えよう!
500 – 330 = 170
カップラーメンは手軽な非常食だけど、結構たくさん水が必要だよ!
とじる
かけ算とわり算
こももは公衆電話からおうちにいるももに電話をかけました。10円で1分話すことができます。3分話すにはいくら必要でしょうか。
×
こたえは「30円」
かけ算で考えよう!
10 × 3 = 30
正確には、公衆電話では10円で57.5秒(※)話すことができるよ。遠くにいる人にかけると、話せる時間はもっと減るから注意してね。
※2024年1月から、全国どこあてでも、公衆電話から固定電話(おうちなどに置いてある電話)へは10円で56秒、公衆電話から携帯電話へは10円で15.5秒話せるように変わったよ!
とじる
1日に、大人1人に必要な水の量は3Lです。1週間分は何Lですか?
※L(リットル)は水の量の単位だよ。1Lは1,000mLと同じ量になるよ。
×
こたえは「21L」
かけ算で考えよう!1週間=7日だね。
3 × 7 = 21
3Lは、大きなペットボトル1本半の量だよ。これだけの量の水を、大人は毎日飲んだり食べたりしてからだに取りこんでいるよ。
とじる
ももの家では、毎日3枚のマスクを使います。8月は全部で何枚のマスクを使いますか。
※8月は31日まであるよ。
×
こたえは「93枚」
かけ算で考えよう!
3 × 31 = 93
新型コロナウイルスの流行で使う機会がぐっと増えたマスク。たくさん使うから、ストックもたくさん必要だね。
とじる
ももは非常食にアルファ米5個セットを買いました。アルファ米は1個につき水が180mL必要です。5個全部作るためには、水は何mL必要ですか。
※mL(ミリリットル)は水の量の単位だよ。
×
こたえは「900mL」
かけ算で考えよう!
180 × 5 = 900
アルファ米を備えただけでは食べられないよ。作るのに必要なお水も一緒に備えておこう!
とじる
人は1日に5〜7回トイレに行くと言われています。1日7回行く場合、家族4人で1週間に何回トイレに行くでしょうか。
×
こたえは「196回」
かけ算で考えよう!
7 × 7 × 4 = 196
お水が止まってしまったらトイレは流すことができません。そんな時は、おしっこを固めてくれる非常用トイレを使うよ。非常用トイレは1個が1回分なので、必要な回数分用意しておこう。
とじる
8個入りのゼリーがあります。4人で分ける時、1人何個食べられますか。
×
こたえは「2個」
わり算で考えよう!
8 ÷ 4 = 2
1つずつ袋やカップに入っているゼリーは、冷蔵庫に入れなくても大丈夫(=常温保存可能)で持ち歩きやすいおやつ。もしものときにもすぐにおいしく食べられるよ。
とじる
災害時の人命救助には「72時間の壁」がある、と言われています。72時間は何日ですか。
×
こたえは「3日」
わり算で考えよう!1日は24時間だね。
72 ÷ 24 = 3
「72時間の壁」とは、災害が起きてから72時間がすぎると、助けが必要な人が助かる可能性が下がることを表すよ。飲まず食わずで生きのびられる限界がだいたい3日と言われているから、なるべくはやい助けが必要なんだよ。
とじる
こももの小学校の体育館は、もしものときは避難所になります。体育館には1000人が避難できます。1家族4人として、何家族が避難できますか。
×
こたえは「250家族」
わり算で考えよう!
1000 ÷ 4 = 250
体育館はとても広いけれど、小学校に通う子の家族全員が避難することはむずかしいんだね。
とじる
ももの家には、パックと缶の2種類のコーンがあります。パックの賞味期限は547日、缶の賞味期限は37ヶ月です。賞味期限が長いのはどちらでしょうか。
×
こたえは「缶」
わり算で考えよう!1ヶ月はだいたい30日だね。
547 ÷ 30 = 14 あまり 27
14ヶ月 < 37ヶ月 または
37 × 30 = 1,110
1,110日 > 547日
缶詰の方が賞味期限は長いね!でもパックの方が場所を取らないというメリットがあるよ。
とじる
ももの家に備えているランタンは、電池4本で15時間点灯させることができます。48時間点灯させるには、電池は何本必要でしょうか。
×
こたえは「16本」
わり算で考えよう!
48 ÷ 15 = 3 あまり3
3 + 1 = 4
4 × 4 = 16
3セット=12本だと、45時間で消えてしまうよね。あと3時間分、もう1セット必要だから、全部で4セット=16本が答えだよ。
とじる
印刷してやってみよう!
もも
おうちの人に印刷してもらおう!
保護者の方へ
こちらのPDFは、同じ問題の「選択式」と「記述式」が含まれています。個別に印刷したい場合は、ダウンロードページをご利用ください。