災害時(さいがいじ)でもおいしくごはんを食(た)べる方法(ほうほう)を試(ため)してみよう | いつもしも with Kids

いつもしも with Kids

災害時(さいがいじ)でもおいしくごはんを()べる方法(ほうほう)(ため)してみよう

災害(さいがい)()きて、電気(でんき)やガス・水道(すいどう)()まってしまうと、いつものように料理(りょうり)(つく)ることが(むずか)しくなります。

そんなときでも(つく)れるレシピや、(たよ)れるグッズがあると、もしものときも安心(あんしん)

災害時(さいがいじ)でもおいしくごはんを()べる方法(ほうほう)にチャレンジしてみましょう。

非常食(ひじょうしょく)(つく)って()べてみよう

非常食(ひじょうしょく)は、「もしものときにしか()べてはいけないもの」ではありません。

「お(こめ)がちょっと()りないから、非常食(ひじょうしょく)のごはんを()しちゃおう!」と、いつもの食事(しょくじ)()()れているママもいるんですよ。

いざ()べてみたら、ちょっと苦手(にがて)(あじ)かも…ということもあるので、どんな(あじ)がするのか一度(いちど)()べてみましょう。

(みず)だけ・まぜるだけ料理(りょうり)挑戦(ちょうせん)しよう

電気(でんき)やガスが()まると、キッチンのIH(アイエイチ)コンロやガスコンロが使(つか)えなくなります。

そんなときのために、(みず)()れたりまぜたりするだけで(つく)れる料理(りょうり)(おぼ)えておきましょう。

やけどの心配(しんぱい)がないので、()どもだけで料理(りょうり)(つく)りたいときにもおすすめですよ。

災害時(さいがいじ)でもあたたかい料理(りょうり)()べよう

()べものがあっても、(つめ)たい食事(しょくじ)がずっと(つづ)くと、身体(からだ)(こころ)もつらくなってきます。

電気(でんき)やガスを使(つか)わずに、あたたかい食事(しょくじ)(つく)れるグッズを使(つか)ってみましょう。

(つく)(かた)使(つか)(かた)をまとめよう

料理(りょうり)(つく)って()べるだけではなく、

  • 料理中(りょうりちゅう)写真(しゃしん)
  • 完成(かんせい)した料理(りょうり)

撮影(さつえい)して、(つく)(かた)使(つか)(かた)をまとめてみましょう。

もも
自分(じぶん)なりにくわしく「(しょく)レポ」を()いてみると、()んだ(ひと)非常食(ひじょうしょく)(えら)ぶときの参考(さんこう)になるかも!

(むずか)しかったことや、うまくいかなかったことを注意点(ちゅういてん)としてまとめておくのも()いですね。

トップにもどる