-
amazonほしい物リストで災害救援を!ママも応用できる防災対策とは
2016年に発生した熊本地震の際には「amazonほしい物リスト」が被災地の必要物を賄うために非常に役立ちました。 2019年10月に千葉で発生した台風被害の際には、被災後の早い段階でamazonほし ...
-
帰宅難民になったらどうする?他人事じゃない!ママが知っておくべき防災対策と決めておくこと
最近は自然災害が増えましたが、それに伴い「帰宅難民(帰宅困難者)」になる危険について注目されています。 ニュースで帰宅難民の映像を見ていても、どこか他人事だと思ってはいませんか? 働くママさんや、家か ...
-
子供と一緒の避難所生活ってどうなの?リアルな実態が知りたい!
災害によって自宅が倒壊するなどして住めなくなり、避難所での不便な生活を強いられている被災者のニュースなどを目にする機会は少なくありません。 しかし近年、大規模な自然災害が頻発している日本では、いつだれ ...
-
災害時に急増する犯罪から親子を守る「被災時の防犯対策7か条」
被災すると、遠方から駆けつけてくれたボランティアや全国からの募金・励ましの声など、人の優しさや温かさを再確認する機会は少なくありません。 しかしその一方で、災害に乗じた犯罪者も急増し、被災に加えて犯罪 ...
-
台風襲来!ママと子どものための避難行動マニュアル
近年、台風や豪雨などによる大規模で深刻な風水害が頻繁に起こっています。 お住まいの地域に激しい台風が来て、災害の危険が迫ったとき、子どもを持つママは、どのように避難・行動すべきでしょうか。 風水害時に ...
-
地震発災後、避難すると決めたら~家を出る前のタスクと避難所までの注意点
大地震が起きて、自宅にいるのは危険と判断したら、どのように行動すればよいのでしょうか。 自宅が倒壊寸前、火災が発生しているような場合は、命を守ることを最優先に、とにかく緊急に脱出するべきですが、少し時 ...
-
親子で大地震に遭遇したら~避難する?在宅避難?5つの判断ポイント
大地震が起こったとき、家には子供とママだけというシチュエーションでは、ママひとりの決断が親子の命を左右します。 「発災直後の10分間行動マニュアル」については別ページに詳しくまとめましたが、その後の避 ...
-
大地震発生!子供とママの命を守る、発災直後の10分間行動マニュアル
子供とママだけで家にいるとき突然、大地震が! 思わずパニックになってしまいそうですが、そんなときママはどのように行動すればよいのでしょうか。 地震の揺れと、その後発生する様々な状況から、わが子と自分の ...
-
地震で家具が転倒するとこんなに危険!家族を守るための知識と対策法
地震による命の危機として最初に思い浮かぶのは、建物の倒壊でしょう。 ですが、その前に命の危機に直面することがあります。 それが「家具の転倒や移動」です。 特に、子供がいる場合家具の転倒だけでも大ケガを ...