-
ハザードマップの取説~ハザードマップとはなにか、活用法まで徹底解説!
災害警報が出るたびにニュースなどで耳にする「お住まいの地域のハザードマップを確認して、安全な場所に避難してください」というフレーズ。 地域の役所などから配布されて、ちらっと見たことはある気がするけれど ...
-
台風への備えまとめ~日常から直撃後まで、子どもを守る防災対策
近年、台風やゲリラ豪雨による風水害が増加しています。 ニュースを見て「備えなきゃ!」と思っても、具体的にどんなことをすればいいのか迷ってしまいますよね。 時間がかかりそうだから…と後回しにしているうち ...
-
夏に備えたいおすすめ防災グッズ!停電中でも使える暑さ対策グッズって?
年々厳しくなる暑さの中、もし停電してクーラーや扇風機が使えなくなったら…? 在宅避難でもそのしんどさは容易に想像できますが、避難所となる体育館は、さらに熱がこもりやすい環境です。 備えたら放置しがちな ...
-
水害後の掃除ポイントは「しっかり身支度」と「自分たちだけで抱え込まない」こと!
台風や大雨、ゲリラ豪雨、津波などによる水害後の掃除・片づけは、想像以上に大変です。 私も2019年の台風19号(東日本台風)で経験しましたが、気の遠くなるような作業でした…。 台風への備えをしっかりし ...
-
「3日後に台風直撃確実」と予報が出たら~台風襲来までの“備えリスト”
先週から気にしていた大型台風発生のニュース。 数日でぐんぐん日本列島に近づいてきていて、進路予想を見ると、2,3日後には我が家のある地域を直撃するのはまず間違いない……。 ここ数年、大きな台風や大雨の ...
-
会社での防災グッズリスト!個人の備えが被災時の明暗を分ける
災害が増えていくなかで、非常時の備えは個人の責任とも言えます。 いつどこで被災するかわからないので、会社での非常時の備えも必須です。普段お仕事をしている方はもちろん、短期でお仕事をしている方、またパー ...
-
台風襲来!ママと子どものための避難行動マニュアル
近年、台風や豪雨などによる大規模で深刻な風水害が頻繁に起こっています。 とくに過去30年の平均で、年間約26個も発生するという台風は、毎年のように全国各地に強風や大雨による大規模な被害をもたらしていま ...