「コラム」 一覧
プチ防災トーク「いつもしもCafe」や、イラストエッセイ「ママ防災士リサのいつもしも」など、気軽に読めるコンテンツを集めました。
防災レベル0の自治会で、500人規模の防災イベントを開催するまでの話
2024/9/2
みなさんは、自分が住んでいるまちの地域防災について、考えたことがありますか? 私も以前はなんとなくそんなふうに思っていたのですが、あることをきっかけに、「想定と違う現実」を突きつけられました。 これは ...
GPS?キッズ携帯?小学生の見守り端末の選び方・使用レビューを先輩ママに聞いてみた!
2024/7/18
小学校に入学すると、登下校や放課後遊びなど子どもが1人で行動する機会が増えます。 入学を目前に、GPSやキッズ携帯などの見守り端末を検討している保護者の方も多いのではないでしょうか。 そんな声にお答え ...
【マンガ】子どもの防災ポーチbefore→after
2023/9/8
【マンガ】令和の小学生、初めての公衆電話
2023/9/1
東日本大震災〜福島での被災経験を振り返ってみた
2023/8/17
こんにちは、福島県出身のライターnegiです。 私は普段の生活で「防災」なんて一切考えたこともなく、毎日を過ごしていました。 12年前のあの日。 2011年3月11日、東日本大震災発生。 気がついたら ...
ズボラな私は息も絶え絶え?自衛隊員の夫による家庭内検閲!
2023/3/10
どこのご家庭でも、そのお家の特色というものがあるかと思います。 自分たちが当たり前と思っていることでも、他のお家からしたらそうでは無かったりしますよね。 我が家は現役自衛官の夫、私、子ども2人の4人家 ...
自宅療養に本当に必要な備えとは?コロナに家庭内感染してわかったリアル
2023/6/29
感染者数増加の波と減少傾向を繰り返しながら、終息していない新型コロナウイルス感染症。 今まで何とか乗り切ってきた「いつもしも」スタッフでしたが、災害級とも言われた2022年夏の第7波で、ついに家庭内感 ...
家の防災って?自衛隊員の夫に防災意識を叩き直されました!
2023/3/10
ある日の私たち夫婦の会話――― 我が家は陸上自衛隊員である夫、私、そして子ども2人の4人家族。 自衛官といえば災害のプロ。一方、ごく平凡な主婦である私は防災についてまだまだ勉強中です。 冒頭の会話のき ...
子どものスマホデビューの年齢は?我が家のルールとその後の話
2023/10/6
入学・進級など新しい生活がスタートするのを機に、初めてスマホを持つ子どもが増えています。 我が家もこの春、中学に入学する上の子に非常時の連絡用としてスマホを持たせることになりました。 目新しくて面白い ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~家族全員コロナ感染!自宅療養を救う備蓄品
2023/8/31
こんにちは、ママ防災士のリサです。 2020年の1月に新型コロナウイルスが日本に上陸して以来、2年間自粛生活を頑張ってきたわけですが、2022年3月についに我が家も全員コロナ罹患を経験しました。 [t ...
QOLを上げる!生理と向き合う私たちの選択肢
2024/6/18
前回のいつもしもCafeで、「生理」について盛り上がったいつもしも編集部一同。 生理を取り巻く現状を理解したところで、次に気になったのは生理そのものや新しい生理用品、治療法のこと。 新しい商品が続々と ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~災害時の生理
2023/8/31
こんにちは、ママ防災士のリサです。 災害が起こった時、自分の生理周期がかぶったら…と考えたことはありますか? 災害が発生すると衛生環境が悪化するのは一瞬のことです。ライフラインが止まり、お店も閉まり買 ...
生理の貧困とは?女性必見!「いま」と「これから」の生理の話
2024/9/13
2021年3月、日本における「生理の貧困」が話題になりました。 #みんなの生理が行ったアンケートによると、5人に1人の若者が「金銭的理由で生理用品を買うのに苦労した」と回答したそうです。 報道を受けて ...
どんどん増える学用品の整理&収納アイデアが知りたい!
2024/3/29
春は入園・入学、進級の季節。新しい生活が始まった家庭も多いことでしょう。 気持ちも新たに家の中もスッキリ整えたい一方で、年度が切り替わる前の春休みにママが頭を悩ませるもの。 それは子どもが家に持ち帰っ ...
非常時にこそ問われる「ネットリテラシー」を子どもと身につけよう
2023/7/27
2020年、新型コロナウイルスの流行で、家庭とインターネットとの関わり方は大きく変化しました。 テレワークの急速な普及によって、慌てて自宅のネット環境を整えたパパやママも多いことでしょう。 また、学校 ...
家族の予定管理、どうしてる?もしもの時も慌てない情報共有の仕方
2023/7/27
「防災」と言うと、グッズや食料を備えることばかりに意識が向きがちですよね。 でも、実は家族で共通の認識を持つことも同じくらい大切なんです。 いざという時に、 この日この時間に家族は何をしているか こん ...
感染症シーズン到来!防災ママはコロナやノロにどう備えてる?座談会
2023/2/22
2020年11月現在も、新型コロナウイルス感染症はなかなか収束が見えない状況です。 前回のおうち時間座談会では、買い占め騒動やおうち時間の過ごし方に悩まされていたいつもしも編集部メンバー。 あれから半 ...
コロナで長期休校…ママ達はどうしてる?備蓄とおうち時間対策まとめ
2023/2/22
新型コロナウイルスの流行により、私たちの暮らしは大きく変わりました。 感染症自体はもちろんですが、休園・休校に自粛、買い占め騒動…不安やストレスは尽きません。 普段から自然災害には備えていたいつもしも ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~東日本大震災の記憶
2023/8/31
こんにちは、ママ防災士のリサです。 ある日突然「水・電気・ガス・電波が使えません、お店も銀行も開いていません、援助が来るまで生きてください」と言われたら何をしておくべきでしょうか? 今回は私が3.11 ...
東日本大震災の経験を振り返る『私たちの3.11の教訓』 座談会
2023/2/22
忘れられないあの日。 「いつもしも」の編集メンバーが当時いた場所は、東京・栃木・海外と、直接大きな被害に遭った人はいませんでした。 それでも今現在まで、それぞれの心に深く残り続けているできごとです。 ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~防災士になったきっかけ
2023/8/31
こんにちは、ママ防災士のリサです。 あなたは防災士という資格を知っていますか? 私が防災士の資格を取ったのは、東日本大震災で被災した3年後のことでした。 防災士は、子育て中のパパママにも取ってほしい資 ...
海外の防災事情って?防災大国日本と世界の違いにびっくり!
2023/2/22
7年間ボランティア活動のために海外に移住し、現在は海外で学んだことを糧に、読者に役立つ情報を発信できるようライターとして修業しています! 海外滞在時は中南米の発展途上国であるドミニカ共和国という国に住 ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~台風19号
2023/8/31
こんにちは。 2人の子供を育児中のママ防災士、土界谷リサです。 このコラムでは、防災士として感じる事や防災への意識など、ママ目線も交えてお話します。 2019年9月の台風15号で大きな被害が起きました ...
GPS?キッズ携帯?小学生の見守り端末の選び方・使用レビューを先輩ママに聞いてみた!
2024/7/18
小学校に入学すると、登下校や放課後遊びなど子どもが1人で行動する機会が増えます。 入学を目前に、GPSやキッズ携帯などの見守り端末を検討している保護者の方も多いのではないでしょうか。 そんな声にお答え ...
自宅療養に本当に必要な備えとは?コロナに家庭内感染してわかったリアル
2023/6/29
感染者数増加の波と減少傾向を繰り返しながら、終息していない新型コロナウイルス感染症。 今まで何とか乗り切ってきた「いつもしも」スタッフでしたが、災害級とも言われた2022年夏の第7波で、ついに家庭内感 ...
子どものスマホデビューの年齢は?我が家のルールとその後の話
2023/10/6
入学・進級など新しい生活がスタートするのを機に、初めてスマホを持つ子どもが増えています。 我が家もこの春、中学に入学する上の子に非常時の連絡用としてスマホを持たせることになりました。 目新しくて面白い ...
QOLを上げる!生理と向き合う私たちの選択肢
2024/6/18
前回のいつもしもCafeで、「生理」について盛り上がったいつもしも編集部一同。 生理を取り巻く現状を理解したところで、次に気になったのは生理そのものや新しい生理用品、治療法のこと。 新しい商品が続々と ...
生理の貧困とは?女性必見!「いま」と「これから」の生理の話
2024/9/13
2021年3月、日本における「生理の貧困」が話題になりました。 #みんなの生理が行ったアンケートによると、5人に1人の若者が「金銭的理由で生理用品を買うのに苦労した」と回答したそうです。 報道を受けて ...
どんどん増える学用品の整理&収納アイデアが知りたい!
2024/3/29
春は入園・入学、進級の季節。新しい生活が始まった家庭も多いことでしょう。 気持ちも新たに家の中もスッキリ整えたい一方で、年度が切り替わる前の春休みにママが頭を悩ませるもの。 それは子どもが家に持ち帰っ ...
非常時にこそ問われる「ネットリテラシー」を子どもと身につけよう
2023/7/27
2020年、新型コロナウイルスの流行で、家庭とインターネットとの関わり方は大きく変化しました。 テレワークの急速な普及によって、慌てて自宅のネット環境を整えたパパやママも多いことでしょう。 また、学校 ...
家族の予定管理、どうしてる?もしもの時も慌てない情報共有の仕方
2023/7/27
「防災」と言うと、グッズや食料を備えることばかりに意識が向きがちですよね。 でも、実は家族で共通の認識を持つことも同じくらい大切なんです。 いざという時に、 この日この時間に家族は何をしているか こん ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~家族全員コロナ感染!自宅療養を救う備蓄品
2023/8/31
こんにちは、ママ防災士のリサです。 2020年の1月に新型コロナウイルスが日本に上陸して以来、2年間自粛生活を頑張ってきたわけですが、2022年3月についに我が家も全員コロナ罹患を経験しました。 [t ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~災害時の生理
2023/8/31
こんにちは、ママ防災士のリサです。 災害が起こった時、自分の生理周期がかぶったら…と考えたことはありますか? 災害が発生すると衛生環境が悪化するのは一瞬のことです。ライフラインが止まり、お店も閉まり買 ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~東日本大震災の記憶
2023/8/31
こんにちは、ママ防災士のリサです。 ある日突然「水・電気・ガス・電波が使えません、お店も銀行も開いていません、援助が来るまで生きてください」と言われたら何をしておくべきでしょうか? 今回は私が3.11 ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~防災士になったきっかけ
2023/8/31
こんにちは、ママ防災士のリサです。 あなたは防災士という資格を知っていますか? 私が防災士の資格を取ったのは、東日本大震災で被災した3年後のことでした。 防災士は、子育て中のパパママにも取ってほしい資 ...
ママ防災士 リサの【いつもしも】~台風19号
2023/8/31
こんにちは。 2人の子供を育児中のママ防災士、土界谷リサです。 このコラムでは、防災士として感じる事や防災への意識など、ママ目線も交えてお話します。 2019年9月の台風15号で大きな被害が起きました ...
【マンガ】子どもの防災ポーチbefore→after
2023/9/8
【マンガ】令和の小学生、初めての公衆電話
2023/9/1