• 防災グッズ
    • 最低限必要なもの
    • おすすめグッズ
    • 日用品ストック
  • 非常食
    • おすすめ非常食
    • 実食レビュー
    • 災害時のレシピ
    • ローリングストック
  • 防災の知識と対策
    • 子連れ避難
    • 子どもと学ぶ
    • お役立ち情報
    • 日常の中の防災
  • コラム
    • ママ防災士の備え
  • あとで読む
  • サイトマップ
防災の基本 備蓄を整える 地震に備える 台風に備える 検証シリーズ 防災ママ座談会 各種リストのダウンロード いつもしもCafe 備える収納見直し ママ防災士リサのいつもしも いつもしものキャンペーンまとめ

タグから探す

0次の備え 1次の備え 2次の備え おかず まとめ アプリ コラム チェックリスト ツール ママ防災士リサのいつもしも ローリングストック 主食 事前対策 二次災害 住まい 停電 備蓄 収納 台風 在宅避難 地震 外出中 外出先 小学生 幼児 座談会 支援 料理 暮らし方 栄養 検証 片付け 発災直後 簡単 被災中 赤ちゃん 避難前 避難勧告 避難所 野菜 防災グッズ 防犯 非常持出袋 非常食 食事

子どもとママのリアル防災

いつもしも

  • トップページ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 防災グッズ
  • 非常食
  • 知識と対策
  • 各種リスト
  • あとで読む
  1. HOME >
  2. プリント

プリント

いつもしもぬりえ

【特別企画】いつもしもぬりえ配布&頑張るママに!プレゼントキャンペーン

2020/11/16    プリント

全国で緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断できない状況。 いつもしもでは、コロナ終息への願いとおうち時間応援の意味を込めて、いつもしも公式キャラクターのももちゃん×アマビエのぬりえをフリー配布 ...

サイト内検索

カテゴリ別

  • 防災グッズ
    • 最低限必要なもの
    • おすすめグッズ
    • 日用品ストック
  • 非常食
    • おすすめ非常食
    • 実食レビュー
    • 災害時のレシピ
    • ローリングストック
  • 防災の知識と対策
    • 子連れ避難
    • 子どもと学ぶ
    • お役立ち情報
    • 日常の中の防災
  • コラム
    • ママ防災士の備え
  • あとで読む
  • サイトマップ

特集

防災の基本 備蓄を整える 地震に備える 台風に備える 検証シリーズ 防災ママ座談会

ピックアップ

各種リストのダウンロード いつもしもCafe 備える収納見直し ママ防災士リサのいつもしも いつもしものキャンペーンまとめ

タグから検索

0次の備え 1次の備え 2次の備え おかず まとめ アプリ コラム チェックリスト ツール ママ防災士リサのいつもしも ローリングストック 主食 事前対策 二次災害 住まい 停電 備蓄 収納 台風 在宅避難 地震 外出中 外出先 小学生 幼児 座談会 支援 料理 暮らし方 栄養 検証 片付け 発災直後 簡単 被災中 赤ちゃん 避難前 避難勧告 避難所 野菜 防災グッズ 防犯 非常持出袋 非常食 食事
SNSアイコン加工
防災ぬりえ
いつもしも編集部

いつもしも編集部

ママ目線の防災情報を発信していきます。

お問い合わせ

LINE友だち追加ボタン
Tweets by itumosimo

itumosimo.jp

いつもしも◇子どもとママのリアル防災
【自分で備えなければいけないもの】
 
ニュースを見ていると、
最低限の食料などは支給してもらえるイメージが強いかもしれません。
 
ですが、大災害直後、すぐに支援が行き届くとは限りません。
備蓄がある避難所に行っても、数が足りないこともあります。
 
少なくとも3日分程度は、自分たちでも備蓄しておきましょう。
 
具体的な備え方については、
過去の投稿やハイライトもご覧ください💡
 
リスト&解説つきのWEB版いつもしもも参考になれば嬉しいです🌸
 
プロフィールのURLから飛べます⇒ @itumosimo.jp .
 
/ / / / / / / / / / / / / / / /  
 
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも  
 
/ / / / / / / / / / / / / / / / 
 
 #ママの防災 #子どもの防災 #ママ防災 #子どものいる暮らし #もしもの備え #備え #災害への備え #備えあれば憂いなし #地震 #防災グッズ #防災グッズ見直し #防災用品 #備蓄 #備蓄見直し #ストック #ローリングストック #非常食 #在宅避難 #防災セット
【バーチャル防災さんぽをしました】
 
新年度がはじまりましたね!
入学・入園・進級、おめでとうございます🌸
 
これから一人で通学するようになったり、
行動範囲が広がったりするお子さんも多いと思います。
 
避難経路だけではなく、ふだん通る道でも
防災さんぽをしてみるのはおすすめです。
 
少し前に小学生向けの防災ポーチも紹介しているので
気になる方はチェックしてみてください💡
 
いつもしもは、ママの備えを応援する
防災メディアです🍀
 
プロフィールのURLから、もしくは「いつもしも」でWEB検索🔍
⇒ @itumosimo.jp
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママのための防災メディア
.
#いつもしも
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#いつもしも #防災 #ママの防災 #防災ママ #子どもの防災 #もしもの備え #地震 #備え #災害時の備え #子どものいる暮らし #小学生ママ #入学準備 #小学校準備 #新学期準備 #新学期に向けて #新1年生準備 #新1年生 #小学生男子 #小学生女子 #ワーママ #暮らしのアイデア #暮らしの知恵 #防災教育 #防災学習 #ストリートビュー #おうち時間
【今更聞けない?モバイルバッテリーの使い方】
 
防災グッズとしてマストアイテムになりつつある
モバイルバッテリーですが、
ケーブルのほうは意外と見逃しがち。
 
自分のスマホが充電できるものを
用意しておきましょう!
 
ちなみにこのモバイルバッテリー、
ライトもついていて地味に便利なので愛用してます。
 
充電器の種類や選び方については
過去の投稿やweb版いつもしもの記事で
詳しくまとめているので、
これから揃える方はぜひご覧ください💡
 
web版いつもしもはプロフィールから▼
@itumosimo.jp 
 
記事を検索→「充電器」で読めます!
 
/ / / / / / / / / / / / / / / /  
 
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも  
 
/ / / / / / / / / / / / / / / / 
 
#防災 #ママの防災 #子どもの防災 #ママ防災 #子どものいる暮らし #もしもの備え #備え #災害への備え #備えあれば憂いなし #地震 #停電 #停電対策 #防災グッズ #防災グッズ見直し #防災用品 #暮らしの記録 #買ってよかったもの #モバイルバッテリー #充電器 #機械音痴 #帰宅難民 #帰宅困難 #ワーママ #防災ポーチ #持ち歩きポーチ
【元・ストック苦手ママの備蓄記録】
 
いつもしもスタッフ・えるふさんの
ローリングストックの変化をご紹介します💡
 
いつも食べているものを備えるローリングストックは、
家族の好みや生活スタイルの変化に合わせて
柔軟に対応できることもメリットですね✨
 
他のおすすめ食材⇒ #いつもしもストック
 
ストック全体については、
リスト&解説つきのWEB版いつもしももご覧ください🌷
 
プロフィールのURLから飛べます⇒ @itumosimo.jp .
 
/ / / / / / / / / / / / / / / /  
 
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも  
 
/ / / / / / / / / / / / / / / / 
 
#防災 #ママの防災 #子どもの防災 #ママ防災 #子どものいる暮らし #子育て #もしもの備え #備え #災害への備え #備えあれば憂いなし #地震 #防災グッズ #防災グッズ見直し #防災用品 #備蓄 #備蓄見直し #ストック #ローリングストック #非常食 #暮らしの記録 #小学生ママ #買ってよかったもの #スーパー購入品 #購入品記録 #在宅避難 #子どもと暮らす #家事ラク
【いつものもしもセット買ってみました】
 
前から気になっていた無印の防災セットを購入!
 
今後ひとつひとつのグッズも細かく見ていきますが、
今回は全体をざっくりご紹介💡
 
本当に最低限の内容ですが、最後に書いたとおり
ムジラーさんのはじめての備えにはアリだと思います◎
 
他にもカセットコンロやホイッスル、家具のストッパーなど
単品でもいろいろ出ていますので、
ぜひ良品週間でゲットしてみてください💪
 
いつもしもは、忙しいママの備えを
応援する防災メディアです🌸
 
プロフィールのURLから、もしくは「いつもしも」でWEB検索🔍
⇒ @itumosimo.jp
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママのための防災メディア
.
#いつもしも
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #防災ママ #子どもの防災 #もしもの備え #地震 #備え #災害時の備え #災害時に役立つ #子連れ避難 #防災用品 #防災セット #防災グッズ #防災グッズ見直し #子どものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #無印良品購入品  #無印購入品 #シンプルライフ #シンプルな暮らし #暮らしを整える #無印良品 #無印 #muji #良品週間 #無印良品週間 #ムジラー #ムジパト #いつものもしも
【防災グッズはどこに置く?Q&A】   【防災グッズはどこに置く?Q&A】
 
ちゃんと備えようと思うと、
必然的に場所をとってしまう防災グッズ。
 
ママたちを悩ませる収納場所の
基本的な考え方をまとめました!
 
間取りや耐震、立地、備えているものなどによって
ケースバイケースですが、参考になれば幸いです💡
 
いつもしもは、忙しいママの備えを
応援する防災メディアです🌸
 
プロフィールのURLから、もしくは「いつもしも」でWEB検索🔍
⇒ @itumosimo.jp
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママのための防災メディア
.
#いつもしも
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #防災ママ #子どもの防災 #もしもの備え #地震 #備え #災害時の備え #災害時に役立つ #防災用品 #防災グッズ #防災グッズ見直し #防災リュック #避難リュック #防災グッズ準備 #防災グッズ収納 #子どものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #新米ママ #子どもを守る #収納 #収納アイデア #暮らしのアイデア
【子どもに持たせているもの】   小 【子どもに持たせているもの】
 
小学生になると、1人で行動する場面も出てきます。
 
ただポーチを持たせるだけではなく、
1人で災害に遭ってしまったときに
親はどう動くか、子どもが自分を守るためにどうするか、
その子に合った方法を一緒に考えておきましょう💡
 
日常で家族とはぐれてしまったら
どうすればいいのか話しておくことも
防災学習につながります🙆‍♀️
 
いつもしもは、ママの備えを応援する
防災メディアです🌸
 
プロフィールのURLから、もしくは「いつもしも」でWEB検索🔍
⇒ @itumosimo.jp
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママのための防災メディア
.
#いつもしも
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#いつもしも #防災 #ママの防災 #防災ママ #子どもの防災 #もしもの備え #地震 #備え #災害時の備え #防災用品 #防災グッズ #防災グッズ見直し #防災ポーチ #防災 #子どものいる暮らし #小学生ママ #入学準備 #小学校準備 #新1年生 #小学生男子 #小学生女子 #低学年 #高学年 #ワーママ #暮らしのアイデア #防災教育 #防災学習
東日本大震災から10年、いろいろなこ 東日本大震災から10年、いろいろなことがありました。  10年目の今日、多くの情報が流れてきます。
中には胸が痛くなる情報もたくさん。  それでも、足を止めないことが大切です。
子どもたちを守るために、できることから始めましょう。  #いつもしも は、子育てに忙しくて防災なんて後回し💦
…になりがちなママのための、ちょっと偏った防災サイトです✨  同じく子育て中のママスタッフたちが、本当に知りたいことだけを調べて・考えて・試して発信中!  ぜひ気軽にチェックしてみてくださいね🌼  #あれから10年 #東日本大震災を忘れない #防災 #ママの防災
【備えておきたい非常食まとめ】
.
今回は過去にWEB版いつもしも&インスタで紹介した非常食の中から、スタッフおすすめの非常食をまとめました。
.
💦非常食ってどんな物があるのかわからない…。
💦色々ありすぎて何を買っていいのか迷う…。
.
そんな”非常食初心者”の方には、特に参考にしていただけると思います。
防災教育の一環に、パパや子どもと一緒に非常食を食べてみるのもおすすめですよ♪
.
今年は東日本大震災から10年という節目の年。
これを機会に、”食の備え”見直してみてはいかがでしょう…?
.
✨WEB版いつもしもでは、もっと詳しくママ向け防災情報を紹介しています。
【 @itumosimo.jp 】プロフィールのURLから、
もしくは「いつもしも」でWEB検索🔍.
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #非常食 #非常食見直し  #アルファ米 #食べることは生きること #あれから10年  #ママの防災 #子どもの防災 #ママ防災 #子どものいる暮らし #もしもの備え #子育て #暮らしを整える #備え #災害への備え #地震 #震災 #避難 #在宅避難 #災害時に役立つ
もっと見る フォローする

おすすめ記事

非常持出袋 1
急いで避難!その時絶対に必要なものは?防災グッズリスト

「避難勧告」「避難指示」が出た! 自宅から避難しなければならないその時、あなたはどんなものを身に着けて、何を持って逃げますか? この時持ち出すのが「1次の備え」、「非常持出袋」と呼ばれるものです。いつ ...

備蓄食料-アイキャッチ 2
非常食と備蓄食料の違いは? どちらもストックして「想定外」に備えよう

非常食について調べていると、非常食のほかにも防災食、保存食、備蓄食料など、様々なワードがヒットして混乱しがちです。 具体的にどんな状況で使うのかわからない、用途や種類が沢山あって選べないと、つい後回し ...

ドアを開ける手 3
大地震発生!子供とママの命を守る、発災直後の10分間行動マニュアル

子供とママだけで家にいるとき突然、大地震が! 思わずパニックになってしまいそうですが、そんなときママはどのように行動すればよいのでしょうか。 地震の揺れと、その後発生する様々な状況から、わが子と自分の ...

手をつないで歩く母子 4
備えの基本!防災グッズを用意する前に最低限知っておきたいこと

地震や台風が来るたびに、備え大事!防災グッズを揃えよう!と思いますよね。 けれど、ただやみくもに備えるだけでは、せっかくの備えが無駄になってしまうこともあります。 まず、備えには「段階」があることを理 ...

イメージキャラクター ももちゃん

サイト内検索

  • 防災グッズを揃える
  • 非常食・保存食を備える
  • 家庭での対策を知る
  • コラムで一息

いつもしも

子どもとママのリアル防災

  • トップページ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

© 2021 いつもしも

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.