• 防災グッズ
    • 最低限必要なもの
    • おすすめグッズ
    • 日用品ストック
  • 非常食
    • おすすめ非常食
    • 実食レビュー
    • 災害時のレシピ
    • ローリングストック
  • 防災の知識と対策
    • 子連れ避難
    • 子どもと学ぶ
    • お役立ち情報
    • 日常の中の防災
  • コラム
    • ママ防災士の備え
  • あとで読む
  • サイトマップ

タグから探す

0次の備え 1次の備え 2次の備え おかず まとめ アプリ コラム チェックリスト ツール ママ防災士リサのいつもしも ローリングストック 主食 事前対策 二次災害 住まい 停電 備蓄 収納 台風 在宅避難 地震 外出中 外出先 小学生 幼児 座談会 支援 料理 暮らし方 栄養 検証 片付け 発災直後 簡単 被災中 赤ちゃん 避難前 避難勧告 避難所 野菜 防災グッズ 防犯 非常持出袋 非常食 食事

子どもとママのリアル防災

いつもしも

  • トップページ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 防災グッズ
  • 非常食
  • 知識と対策
  • 各種リスト
  • あとで読む
  1. HOME >
  2. 副菜

副菜

非常食冷凍保存のアイキャッチ

時短テクにもなる!いつもの食材を冷凍保存して非常食に

2020/7/20    ポリ袋, 主食, 副菜, 赤ちゃん, 野菜, 非常食, 食事

「非常食」というと防災グッズ専門店で購入するものというイメージがありますが、日頃から食べている食材を非常食にすることも可能です。 いつものおかずやご飯を冷凍保存することで、簡単に被災時の食料を確保する ...

サイト内検索

カテゴリ別

  • 防災グッズ
    • 最低限必要なもの
    • おすすめグッズ
    • 日用品ストック
  • 非常食
    • おすすめ非常食
    • 実食レビュー
    • 災害時のレシピ
    • ローリングストック
  • 防災の知識と対策
    • 子連れ避難
    • 子どもと学ぶ
    • お役立ち情報
    • 日常の中の防災
  • コラム
    • ママ防災士の備え
  • あとで読む
  • サイトマップ

特集

備えの基本
地震の備えまとめ
台風の備えまとめ
検証やってみた
座談会ママの本音
備蓄いるものまとめ
各種リストのダウンロード いつもしもCafe 感染症シーズン対策 コロナを乗り切るおうち時間対策 ママ防災士リサのいつもしも いつもしものキャンペーンまとめ

タグから検索

0次の備え 1次の備え 2次の備え おかず まとめ アプリ コラム チェックリスト ツール ママ防災士リサのいつもしも ローリングストック 主食 事前対策 二次災害 住まい 停電 備蓄 収納 台風 在宅避難 地震 外出中 外出先 小学生 幼児 座談会 支援 料理 暮らし方 栄養 検証 片付け 発災直後 簡単 被災中 赤ちゃん 避難前 避難勧告 避難所 野菜 防災グッズ 防犯 非常持出袋 非常食 食事
SNSアイコン加工
防災ぬりえ
いつもしも編集部

いつもしも編集部

ママ目線の防災情報を発信していきます。

お問い合わせ

LINE友だち追加ボタン
Tweets by itumosimo

itumosimo.jp

いつもしも◇子どもとママのリアル防災
🤦‍♀️最悪、避難所行けばどうにかなるでしょ🤦‍♀️
.
避難所生活経験者の方の体験談では、
「どうにかなっていない」ことがほとんど。
.
女性や子どものための物資はもちろん、
水やアルファ米ですら定員分に足りない避難所がまだまだあります。
.
ガマンして体調を崩してしまうよりも、
防災リュックをしっかり備えること、
在宅避難ができるよう自宅の備えを整えることを考えましょう!
.
「いつもしも」は、忙しいママの防災を応援するwebメディアです。
.
プロフィールのURLから、必要な備えをチェック!
▶@itumosimo.jp .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #子どもの防災 #ママ防災 #子どものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #もしもの備え #子育て #子連れ避難 #子持ちママ #令和2年ベビー #備え #災害への備え #備えあれば憂いなし #地震 #震災 #台風 #避難 #避難所 #災害時に役立つ #防災グッズ #防災グッズ見直し #防災リュック #非常用グッズ
🥛発熱や熱中症対策に🥛 . 以前イン 🥛発熱や熱中症対策に🥛
.
以前インスタで経口補水液を紹介しましたが、最近粉末(パウダー)タイプをドラッグストアで発見したので、改めて紹介します👍
.
😔ペットボトルやゼリータイプの経口補水液は手軽だけどかさばる…。
😔家が狭いから、備蓄に場所を取りたくない…。
.
そんな方には、コンパクトに持ち運べる粉末タイプが便利です♪
コロナウイルスなどの発熱の備えて、ストックしておくと安心できますよ✨
.
.
いつもしものサイトで役に立つ防災情報を紹介中♪
▼プロフィールのURLをタップ▼
@itumosimo.jp .
.
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / / .
ママのための防災情報
#いつもしも .
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
 #ママの防災 #子どもの防災 #備え #エブリサポート #エブリサポート経口補水液 #経口補水液 #熱中症 #熱中症対策 #発熱 #コロナ対策グッズ #備蓄 #脱水 #備えあれば憂いなし #体調不良
🍚3人×3日分の非常食が揃う?🍚
.
コストコの非常食セットを食べてみました。
いつも利用するお店で非常食が買えるのは嬉しいですね😋
.
全体的にあっさり優しい味&やわらかめなので、
お年寄りやお子さん、体調を崩してしまった方も食べられそう。
.
他にもコストコには非常食や防災グッズになるものが色々あります✨
.
おうちの防災が気になるけど、何もやってない…という方こそ、
気軽に”コストコ防災”から始めてみてはいかがでしょう💡
.
サイトではさらに詳しいレビューを掲載しています!
▼プロフィールのURLをタップ▼
@itumosimo.jp .
.
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / / .
ママのための防災情報
#いつもしも .
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #防災ママ #備え #備蓄 #非常食 #保存食 #防災セット #防災グッズ #防災用品 #災害対策 #災害時の備え #地震 #停電 #在宅避難 #子どもを守る #心配性ママ #コストコ #コストコ購入品 #コストコおすすめ #コストコパトロール #子どものいる暮らし #子どもと暮らす
⚠知ってる?湯たんぽの正しい使い方⚠
.
前回もチラッと載せましたが、
スタッフ愛用の湯たんぽについてご紹介します!
.
湯たんぽは布団をあたためてくれるほか、
停電の備えにもなる『防災グッズ』です✨
.
ただし事故も発生しており、消費者庁から注意喚起もされています。
寝るときには必ず布団から出すようにしましょう!
.
ママのための防災メディア「いつもしも」では、
他にも日常で使える防災グッズやスーパーで買える非常食を紹介しています💡
.
まずは気軽に、「いつも」の延長から備えをはじめてみませんか?
.
@itumosimo.jp
☝こちらのハイライトやURLで詳しく読めます!
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママと子どものリアル防災
#いつもしも .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #子どもの防災 #防災ママ #子どものいる暮らし #子育て #備え #停電 #停電対策 #計画停電 #防寒 #災害時に役立つ #防災グッズ #防災グッズ見直し #在宅避難 #湯たんぽ #あったかグッズ #買ってよかったもの #エコな暮らし #安心安全 #ヒヤリハット #節約生活 #暖房費節約 #100均 #100均グッズ #ダイソー #ダイソー購入品
💡停電が予想できるときの備え💡 . 💡停電が予想できるときの備え💡
.
各地で暴風雪の影響による停電が発生しています。
みなさまどうか安全にお過ごしください。
.
今回は、暴風雪や台風、計画停電などで停電が予想されるときに、
家でできる備えをご紹介します。
.
気象災害の直前になると、お店に人が殺到したり、
買い物に行ける状況ではなくなってしまうこともあります。
そんなときは家にあるものをフル活用しましょう!
.
ママがふだんから備えておきたい防災グッズについては
ハイライトやwebサイトでリストを配布しています📋
.
予報が出ていない地域の方も、地震への備えにもなりますので
この機会にぜひ確認してみてください!
.
プロフィールから飛べます ▶ @itumosimo.jp .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #子どもの防災 #防災ママ #子どものいる暮らし #子育て #備え #災害への備え #備えあれば憂いなし #停電 #停電対策 #台風 #台風への備え #大雪 #大雪警報 #暴風雪 #計画停電 #防寒 #災害時に役立つ #防災グッズ #防災グッズ見直し #在宅避難 #備蓄 #湯たんぽ #保温ポット #カセットコンロ #乾電池
⛄冬の防災ココに注意!⛄
.
これで安心!と備えていたアルミブランケットですが、
実際に使ってみるといろいろな難しさに気づきました。
(元通りに畳むのも難しかった…😂)
.
下に敷くマットも含め、お子さんと少しでも快適に眠るには
別のアイテムも必要そうです。
防寒具はかさばるものが多くて難しいですね…😥
.
7~8日にかけて、また暴風雪の予報が出ています。
早め早めに備え、当日はできるだけ外出を控えましょう。
.
停電や流通ストップの可能性もあるため、
防災グッズや備蓄の確認もおすすめします。
.
いつもしもでは在宅避難用の防災グッズも紹介していますので、
少しでも参考になれば嬉しいです。
.
@itumosimo.jp ◀プロフィールのURLでまとめてます!
.

/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #子どもの防災 #防災ママ #子どものいる暮らし #子育て #子連れ避難 #備え #災害への備え #地震 #地震への備え #防寒 #災害時に役立つ #避難グッズ #防災グッズ #防災グッズ見直し #防災セット #防災セット見直し #防災リュック #非常用持出袋 #避難リュック #アルミブランケット #レスキューシート #ヒヤリハット #在宅避難
🎍お餅消費にも!スライスもちレシピ🎍
.
非常用に水で戻せるお餅も発売されていますが、
今回推すのはローリングストックとして備えるスライス餅🙌
.
いつも食べているもので簡単に味付けできるのがポイントです。
試食も気軽にできるので、いざとなったら食べられない…ということもありません💡
.
サイトでは詳しい解説や失敗談、基本の備え方なども載せていますので、気になる方はぜひ💁‍♀️
.
@itumosimo.jp ◀プロフィールのURLから飛べます!
.
※まだ咀嚼力が弱いお子さんには与えないようにしてください。(目安は3歳~)
 お年寄りにも小さく切るなどの配慮をしましょう。
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #子どものいる暮らし #非常食 #備え #非常食レシピ #防災レシピ #備蓄 #在宅避難 #防災備蓄 #ローリングストック #ストック #ストック見直し #おうち時間  #おもち #おもちアレンジ #お餅アレンジ #お餅レシピ #スライスもち #スライス餅 #しゃぶしゃぶ餅 #簡単レシピ #ズボラ飯 #ズボラ主婦 #時短レシピ #おやつレシピ
新年のご挨拶
.
みなさまの2021年が無病息災でありますよう
心よりお祈り申し上げます
.
本年もどうぞよろしくお願いいたします
.
2021年 元旦
いつもしも編集部一同
@itumosimo.jp
🎀知っておきたい防災知識🎀
.
2020年の人気投稿がざっくり読めるまとめ、
最終回は知識編です!
.
詳細はハイライトやwebサイトをご覧ください💡
@itumosimo.jp ←プロフィールから飛べます!
.
今年からいつもしものInstagramをはじめましたが、
たくさんの方にご覧いただき本当にありがとうございました🙏
少しずつでも、備えの手助けになれていましたら幸いです。
.
来年も役立つ投稿&サイト作りを続けていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
.
./ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
ママによる、
子どもとママのための防災
#いつもしも .
.
/ / / / / / / / / / / / / / / / .
.
#防災 #ママの防災 #子どもの防災 #子どものいる暮らし #備え #備えあれば憂いなし #災害への備え #災害対策 #備蓄 #台風 #台風対策 #在宅避難 #災害時に役立つ #防災グッズ #防災セット #防災リュック #防災グッズ見直し
もっと見る フォローする

おすすめ記事

非常持出袋 1
急いで避難!その時絶対に必要なものは?防災グッズリスト

「避難勧告」「避難指示」が出た! 自宅から避難しなければならないその時、あなたはどんなものを身に着けて、何を持って逃げますか? この時持ち出すのが「1次の備え」、「非常持出袋」と呼ばれるものです。いつ ...

備蓄食料-アイキャッチ 2
非常食と備蓄食料の違いは? どちらもストックして「想定外」に備えよう

非常食について調べていると、非常食のほかにも防災食、保存食、備蓄食料など、様々なワードがヒットして混乱しがちです。 具体的にどんな状況で使うのかわからない、用途や種類が沢山あって選べないと、つい後回し ...

ドアを開ける手 3
大地震発生!子供とママの命を守る、発災直後の10分間行動マニュアル

子供とママだけで家にいるとき突然、大地震が! 思わずパニックになってしまいそうですが、そんなときママはどのように行動すればよいのでしょうか。 地震の揺れと、その後発生する様々な状況から、わが子と自分の ...

手をつないで歩く母子 4
備えの基本!防災グッズを用意する前に最低限知っておきたいこと

地震や台風が来るたびに、備え大事!防災グッズを揃えよう!と思いますよね。 けれど、ただやみくもに備えるだけでは、せっかくの備えが無駄になってしまうこともあります。 まず、備えには「段階」があることを理 ...

イメージキャラクター ももちゃん

サイト内検索

  • 防災グッズを揃える
  • 非常食・保存食を備える
  • 家庭での対策を知る
  • コラムで一息

いつもしも

子どもとママのリアル防災

  • トップページ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

© 2021 いつもしも

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.