
トコ
こんにちは!お出かけ先で”ストックみやげ”を探すのが趣味のトコです。
以前秋田で買った「きりたんぽカップスープ」の賞味期限が近かったので、満を持して(?)食べてみることにしました。
紙カップの中には、きりたんぽ・液体スープ・春雨が入っています。
パッケージには「レンチンでも作れる」と書いてありましたが、もしもの時にもできる「お湯を入れる」方法で作っていきます。
作り方はこの通り↓。
- カップ内に「きりたんぽ」を入れ、熱湯を注いで5分温める
- 一度湯切りをする
- カップに「はるさめ」「スープ」も入れ、再度熱湯を注ぐ
3分待機したあと蓋を開けると、醤油ベース出汁の良い香りが漂います♪
食べてみると、きりたんぽのモッチリ食感がおいしい!腹持ちも良く、1杯だけでも結構満たされました。
秋田に行く機会があれば、ぜひ買ってみて下さいね。
今回の「きりたんぽカップスープ」のように、私はいつも旅先で

トコ
おみやげにもなるし、ストックもできるし一石二鳥!
と自分に言い訳をしつつ、物欲を満たしています(笑)。
また旅行先などで”ストックみやげ”を見つけたら、こちらで紹介させて頂きますね!