
停電対策も兼ねて使っている、うちのライトをご紹介します!
わが家はマンションで、北側の部屋や廊下は昼間でも薄暗い状態です。
北向きの子ども部屋のベッドサイドに、こんなライトを置いています。
単3電池4本で、結構明るい!
子どもも気に入って使っています。
同じシリーズでスイッチタイプのものもあるのですが、これまた便利!
収納物が多く見通しの悪いクローゼットで物を探す際、めちゃめちゃ役立つ存在です。
こちらは単4電池3本を使用します。
5年ほど前に「手軽に使えて、デザインの素敵なライトないかな〜。」と軽い気持ちで探していて見つけたものですが、なんだかんだで重宝しています。
わが家はお風呂やトイレなど窓のない空間がいくつかあるので、停電のときは役立ちそうです。
(※ どちらのライトも防水使用ではありません。)
防災グッズっていっぺんに揃えようと思うと、大変ですし出費も痛いですよね。
私は気に入ったもの・気になったものを「ついで買い」しつつ、ちょっとずつ備えを充実させていくスタンスで細々と防災を続けています。

(防災と称して好きなものを買ってるだけ…?)
また見つけたらご報告します!