サニタリーボックス、やめました

あとで読む
ノマリ
ノマリ
こんにちは、育児に行き詰まるとトイレに立て篭もりがちなノマリです。

以前、生理用品の収納方法をご紹介した我が家。

関連記事
無印の小物収納ボックスに入った生理用品
親子で使いやすい生理用品の収納方法

生理用品の収納ってどうしてますか? 我が家は、ずっとトイレの上の棚に置いていたのですが、子どもには高くてやや取りづらい様子。 子どもにとって取りやすい 補充がしやすい 方法を試行錯誤した結果、安定の無 ...

続きを見る

今回は、生理用品の処分方法(捨て方)をご紹介します!

今の家に引っ越したとき、当たり前のようにサニタリーボックスを購入したのですが、1Fと2F両方のトイレからの回収が面倒でして…

できればそのまま捨てられるものが良いなと思い、見つけたのがこちらです。

使い捨てサニタリーバッグFABOMI30枚セット

FABOMI 使い捨て サニタリーバッグ|Mサイズ30枚セット ¥1,680(税込)

色柄はシンプルな無地のアイボリーと落ち着いた大理石柄の2種類、サイズはそれぞれMLがあります。

使い捨てサニタリーバッグのサイズ2種類

我が家は、サイズを区別したくて、Mサイズはアイボリー、Lサイズは大理石柄にしました。

マットな手触りで見た目が可愛い上に、ジッパー付きで匂いもしっかり閉じ込めてくれるので、もう1年以上リピート中です。

マチもあるので、多い日用のナプキンでも安心!

使い捨てサニタリーバッグのマチ

もともと穴が空いていて、壁にフックをつけて浮かせられるところもポイントです。

使い捨てサニタリーバッグの設置イメージ

非常用トイレを使ったときにも役立つので、防臭袋も余裕をもってローリングストックしたいですね!

あとで読む

この記事は役立ちましたか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノマリ

編集部所属。防災士、東京都防災コーディネーター(R2年度「地域生活編」修了)。静岡出身の2児の母です。机の下にもぐる速さには自信アリ。心配性で備え好きの性格を活かして、本当に使える防災サイトを作っていきます!

-

あとで読む