イオンで非常食はどれだけ揃う?売り場の商品を全部買ってチェックしてみた

イオンで揃う非常食_アイキャッチ
あとで読む

子ども服やおもちゃ、フードコート、映画館など、親子でのお出かけにぴったりの大型ショッピングセンター『イオンモール』。

子連れママなら、一度は行ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。

トコ
トコ
なんでも揃うから、つい定期的に行きたくなっちゃうんだよね〜!

そんなイオンでは、もしもの時に欠かせない非常食も販売されているのをご存知ですか?

え!?知らなかった…。

という方のために、今回は最寄りの『イオンモール』で販売されていた非常食をまとめ買い!

実際の商品を紹介しつつ、ラインナップ・コスパ・売り場情報など、気になるポイントをチェックしていきましょう。

notice

  • 購入するタイミングや店舗によって、取り扱い商品が異なる場合があります。
  • 今回はセット販売の非常食、防災グッズに含まれる非常食、備蓄水は除きます。

今回イオンで購入できた非常食はこの11種類

最寄りの『イオンモール』(以下イオン)では、主食・おかず・スイーツなど、11種類の非常食が販売されていました。

詳しい商品情報やコスパについて、1種類ずつ紹介していきましょう。

トコ
トコ
気になる商品を先に見たい方は、下の画像をタップしてね!

【アルファー食品】安心米(アルファ米)

イオン_安心米アルファ米集合new

アルファ米は様々なメーカーから販売されていますが、イオンで販売されていたのはアルファー食品の『安心米』でした。

安心米は白飯アルファ米4種食べ比べ企画をしたときに実食済みなのですが、水で戻してもおいしいのが推しポイント◎いつもしもスタッフにも人気のアルファ米です。

トコ
トコ
お湯が沸かせない災害時用に、我が家でもストックしています!

イオンのネットショップ「イオンスタイルオンライン」で販売されているアルファ米も安心米だったので、現段階でだとイオンで入手できるアルファ米=安心米シリーズのようですね。

それでは、安心米の基本情報や特徴を挙げていきましょう。

安心米(アルファ米)の基本情報

安心米(アルファ米)のラインナップは全部で12種類。

イオンではそのうち8種類が販売されていました。

商品名内容量出来上がり量カロリー(1袋)必要な水の量
安心米 白飯100g270g368kcal170ml
安心米 わかめご飯100g270g364kcal170ml
安心米 ひじきご飯100g270g363kcal170ml
安心米 五目ご飯100g270g365kcal170ml
安心米 舞茸と根菜のおこわ100g230g364kcal130ml
安心米 ドライカレー100g270g362kcal170ml
安心米 野菜ピラフ100g270g362kcal170ml
安心米 梅がゆ42g272g154kcal230ml

これだけ味のバリエーションがあれば、気に入る味が見つけられそうですね。

トコ
トコ
他にもしょうがご飯とうもろこしご飯山菜おこわ白がゆの4種類があるようです。個人的にはしょうがご飯が気になる〜!

作り方は一般的なアルファ米と同じで、水の場合は60分・お湯の場合は15分で完成します。

check!

アルファ米の詳しい作り方を知りたい方はこちら

その他の情報についても、以下にまとめてみました。

  • アレルギー情報
    特定原材料等28品目が不使用
  • ハラール認証マーク(※)
    あり
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から5年

※戒律によって食べ物の制限があるイスラム教徒の方が、安心して食べられる商品であることを証明するもの。

安心米(アルファ米)には、アレルゲンとなる特定原材料等28品目が使われていません。

アレルギーをお持ちの方でも、安心して好みの味を選んで食べられるのは嬉しいですよね。

賞味期限が5年と長めなところも、”備えっぱなし派”にはありがたいのではないでしょうか。

トコ
トコ
今回購入した安心米(アルファ米)の賞味期限は、すべて5年以上の余裕がありました。中には5年半以上のものもあってビックリ!

価格

最後に、他ECサイトで購入した時と価格の差がどのぐらいあるのか、アルファー食品オンラインショップの価格と比較してみました。

商品名メーカー価格(税込)イオン店頭価格(税込)
安心米 白飯324円321
安心米 わかめご飯378円429円
安心米 ひじきご飯410円429円
安心米 五目ご飯410円429円
安心米 舞茸と根菜のおこわ410円429円
安心米 ドライカレー410円429円
安心米 野菜ピラフ410円429円
安心米 梅がゆ334円321円

白飯と梅がゆはイオン、他はアルファー食品オンラインショップの方が安く購入することができます。

トコ
トコ
ただし、アルファー食品オンラインショップでの購入価格が税込6,000円以下の場合は送料(605円)がかかるため、単品購入なら結果的にイオンの方が安く買えるということになりますね!

アルファ米を食べ慣れている方ならオンラインショップでまとめ買いもアリですが、

  • まだアルファ米を食べたことがない
  • 非常食を備えはじめたばかり

という方はイオンで単品購入し、自分や家族の口に合うかどうか試食してみることをおすすめします。

【アルファー食品】安心米おこげ

イオン_安心米おこげ集合

安心おこげ』もアルファ米と同じ、アルファー食品の非常食です。

あらかじめもち米を揚げてあるので、水で戻さずそのまま食べることができますよ。

食べ方は味によって2パターン。

1つはそれぞれの調味粉末を袋に入れ、シャカシャカ振って食べるタイプ↓

イオン_おこげシャカシャカnew

もう1つは、パウチ内(ぜんざい)におこげを入れ、混ぜてから食べるタイプです。

イオン_ぜんざいおこげnew

どの味も調理手間はほぼなく簡単!これなら小さいお子さんでも簡単に作ることができますね。

シャカシャカタイプはジッパー付きなので、食べきれない分は保存しておくこともできますよ。

食べてみた感想

  • コンソメ味
    コンソメスープのような味わい。子どもが好きそうな味なので、スナック菓子代わりにおやつとして食べるのも良さそう。
  • カレー味
    カレーのスパイシーさをしっかり感じる味と香り。スパイシーさが苦手な方や子どもには好みが分かれるかも。
  • ぜんざい
    ほどよい甘さのぜんざいと、少し塩気のあるおこげがいい具合にマッチ!餅のように喉に詰まらせる心配がないので、子どもにも安心して食べさせられそう。

トコ
トコ
おこげのサクサク食感がクセになる!と高評価◎シャカシャカタイプは味にムラがでた部分があったので、しっかり振るのがコツですね。

安心米おこげの基本情報

安心米おこげのラインナップは全4種類あるのですが、イオンにあったのはこちらの3種類でした。

商品名内容量カロリー(1袋)
安心米おこげ(コンソメ味)51.2g247kcal
安心米おこげ(カレー味)51.2g248kcal
安心米おこげ(ぜんざい)145g(ぜんざい125g,おこげ20g262kcal
トコ
トコ
販売されていなかったのは、シャカシャカタイプの梅味でした!

おこげを浸して食べるタイプは、現段階ではぜんさいだけのようですね。

その他の情報については以下の通りです。

  • アレルギー情報
    特定原材料等28品目が不使用
  • ハラール認証マーク
    コンソメ味・カレー味のみあり
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から7年

安心米(アルファ米)と同様、安心米おこげにも特定原材料等28品目は使われていませんでした。

ハラール認証マークについてはぜんざいのみ該当しないため、ハラール食をご希望の方は注意が必要です。

そして、メーカー設定の賞味期限はなんと7年という長さ!

トコ
トコ
つまり”アルファ米より賞味期限が長い”ということになりますね。

今回購入した安心米おこげ3種類の賞味期限もチェックしてみましたが、問題なく7年以上の余裕がありました。

価格

イオンで購入した安心米おこげの価格と、ECサイト(アルファー食品オンラインショップ)の価格を比較してみました。

商品名メーカー価格(税込)イオン店頭価格(税込)
安心米おこげ(コンソメ味)324円429円
安心米おこげ(カレー味)324円429円
安心米おこげ(ぜんざい)432円537円

商品によってばらつきがあったアルファ米に対し、安心米おこげは全てアルファー食品オンラインショップの方が安く販売されていました。

たとえば全種類を1袋ずつ購入した場合、315円も差額が出ることになりますね。

  • イオン店頭価格:1,395円
  • メーカー価格:1,080円
トコ
おこげ1袋分相当の差か〜…これは悩むかも。

単品買いする分にはもちろんイオンの方がおすすめですが、アルファ米と一緒にオンラインショップでまとめ買いも候補に入れたくなる差額でした。

【アルファー食品】サクッとライス

イオン_サクッとライス集合

またまた続けてアルファー食品の商品、『サクッとライス』です。

トコ
トコ
イオンの非常食はアルファー食品のものが多いですね!

パッケージの中には玄米・スープ・使い捨てスプーンが入っています。

作り方はとっても簡単!スープに玄米を入れて混ぜるだけなので、水で戻すなどの調理手間は一切ありません。

イオン_さくっとライスパッケージ

玄米は水分を含まないタイプで、食べるとサクサクしています。

ひまり
お茶漬けのもとに入っている”あられ”みたい!

イオン_サクッとライス完成_new

スープに入れてしばらく経ってもサクサク食感が保たれるのか、試しに1時間程おいたものも食べてみましたが、ふやけることなく噛みごたえをキープしていました。

食べてみた感想

  • ミネストローネ
    ほどよい酸味を感じるしっかり味のスープ+玄米で食べ応え満点!「スープが少ししょっぱく感じた」という意見も。
  • 野菜カレースープ
    カレーと玄米の香ばしさがうまくマッチしているから、最後まで飽きずにおいしく食べられた。スパイシー感が食欲をそそる大人味。

トコ
トコ
玄米のサクサク食感がクセになる味!アルファ米と違って浸水時間を待つ必要がないので、簡単に食べられるところもポイント高め。腹持ちもいいので、非常食にピッタリです。

サクッとライスの基本情報

商品名内容量カロリー(1袋)
サクッとライス ミネストローネ190g(スープ150g,玄米40g)351kcal
サクッとライス 野菜カレースープ190g(スープ150g,玄米40g)352kcal

イオンで買えたサクッとライスは2種類でしたが、メーカーのラインナップには和風五目スープもありました。

イオンスタイルオンライン」でも五目和風スープは販売されていなかったので、現状イオンで手に入るのはこの2種類のようですね。

トコ
非常食のスープやリゾットにはカレーやトマト系が多いので、個人的には和風味も欲しかったな…。玄米と和風のスープは相性が良さそうなので、おいしく食べられそう!

その他の情報についても見ていきましょう。

  • アレルギー情報
    特定原材料等28品目が不使用
  • ハラール認証マーク
    なし
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から5年

サクッとライスも他の安心米シリーズ同様、アレルゲンとなる特定原材料等28品目は使われていませんでした。

メーカー設定の賞味期限は、アルファ米と同じ5年です。

念の為今回購入したサクッとライスの賞味期限もチェックしてみると、ちゃんと5年以上の余裕がありました。

価格

イオンで購入したサクッとライスの価格を、ECサイト(アルファー食品オンラインショップ)の価格と比較してみました。

商品名メーカー価格(税込)イオン店頭価格(税込)
サクッとライス ミネストローネ540円645円
サクッとライス 野菜カレースープ540円645円

サクッとライスも安心米おこげと同様、2種類共にアルファー食品オンラインショップの方が安く購入できるようです。

トコ
う〜ん…105円の差は結構大きいかも(悩)。

単品買いなら送料のかからないイオンで”ついで買い”がお得ですが、他のアルファー食品の非常食とまとめ買いするなら、オンラインショップも選択肢に入ってきそうです。

【アルファー食品】からだを想う野菜スープ

イオン_からだを想う野菜スープ集合

今回購入したアルファー食品の商品のなかで最後の紹介となるのが、『からだを想う野菜スープ』です。

火が使えない災害時には、温めずにこのまま開けて食べることができますよ。

中身は3種類共にとろみのないサラッとしたスープで、具材は食べやすく細かめにカットされています。

イオン_からだを想う野菜スープ_すくったところnew

食べてみた感想

  • ミネストローネ
    トマトの酸味と深みのある味がちょうどいいバランス。酸っぱすぎず、子どもでも食べてくれそう。
  • 和風五目
    かつお出汁がしっかりきいていておいしい!たけのこの食感がいいアクセントになっている。
  • ひよこ豆カレー
    インド料理屋さんで出てくるような本格的な香り。ひよこ豆のボリュームが多めで食べ応えあり◎

トコ
トコ
中身を見たときはあまり期待していなかった(ごめんなさい…)のですが、味はどれも本格的でおいしかったです!
ちなみに、いつもしもスタッフに一番人気だったのは、出汁感強めの「和風五目」でした。

からだを想う野菜スープの基本情報

商品名内容量カロリー(1個)
からだを想う野菜スープ(ミネストローネ)190g139kcal
からだを想う野菜スープ(和風五目)190g131kcal
からだを想う野菜スープ(ひよこ豆カレー)190g135kcal

からだを想う野菜スープのラインナップは全部で3種類あるのですが、すべてイオンで購入可能でした。

3種類のなかで、特に推したいのが和風五目!

サクッとライスの時にも触れた通り、和風味の非常食スープは貴重なので、ぜひストックに加えてほしい一品です。

トコ
トコ
味も気に入ったので、我が家のストックには和風五目を追加することにしました!

その他の情報は以下の通りです。

  • アレルギー情報
    特定原材料等28品目が不使用
  • ハラール認証マーク
    なし
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から5年

からだを想う野菜スープにはハラール認証マークはありませんでしたが、ミネストローネとひよこ豆カレーの2種類にはヴィーガンマークが表記されていました。

ヴィーガンマーク

様々な理由で動物性食品や動物性由来の食品を摂取しない人(=ヴィーガン)が、安心して食べられる食品に付けられるマーク。

メーカー設定の賞味期限は5年で、実際の商品の賞味期限も5年以上の余裕がありました。

最大の特徴は”栄養価の高さ”

からだを想う野菜スープ1袋には、災害時の避難所生活で必要とされる「1人1日あたりに必要なビタミンB1・B2」が入っています。

さらに、味にあわせて「プロテイン」「食物繊維」「乳酸基栄養素」がさらにプラスされているという徹底ぶり!どの味を買うか迷ったら、栄養面で選んでみるものアリですね。

イオン_からだを想う野菜スープ栄養成分

アルファー食品HPより抜粋>

栄養が不足しがちな災害時だからこそ、手軽に栄養補給できる食事を備えておくことは心がけたいところです。

水の代わりに野菜スープでアルファ米を戻して、栄養たっぷりごはんにするのもおすすめですよ。

関連記事
【アルファ米アレンジ】水以外でもおいしく作れる?スーパーで買った食材で検証してみた

災害用の備えとして、マストで用意しておきたいのが「水」ですよね。 いざという時に不足しないよう、ペットボトルの水をケース買いしている方もいるのではないでしょうか。 とはいえ、普段からペットボトルの水を ...

続きを見る

価格

最後に、イオンで購入したからだを想う野菜スープの価格を、ECサイト(アルファー食品オンラインショップ)の販売価格と比較してみました。

商品名メーカー価格(税込)イオン店頭価格(税込)
からだを想う野菜スープ(ミネストローネ)356円375円
からだを想う野菜スープ(和風五目)356円375円
からだを想う野菜スープ(ひよこ豆カレー)356円375円

からだを想う野菜スープは全てメーカーサイトの方が安く販売されていたものの、その差は19円とそこまで大きくはありませんでした。

アルファー食品の商品をまとめ買いする方以外は、イオンで購入しても特段損はなさそうですね。

【アルファフーズ】美味しい防災食

イオン_美味しい防災食集合
アルファフーズから発売されている『美味しい防災食』シリーズのおかずです。

トコ
トコ
ちなみに、安心米でおなじみのアルファー食品とは別のメーカーなのでご注意ください!!

温めずに食べられるおかずをアルファ米と一緒に備えておくだけで、災害時でも立派な食事が摂れますね。

今回は、さば味噌煮・ハンバーグ煮込み・肉じゃがの計3種類を購入することができました。

さば味噌煮

イオン非常食_さば味噌煮

ハンバーグ煮込み

イオン非常食_ハンバーグ

肉じゃが

イオン非常食_肉じゃが

中身をお皿に出してみると、結構ボリューミー!

さばの味噌煮に至ってはパッケージ写真より大きい身が入っていて、食べ応えがありそうです。

食べてみた感想

  • さば味噌煮
    味噌の風味をしっかりと感じられて、ちょうどごはんが進む味。魚臭さもなく、身がふっくらしていて本格的◎
  • ハンバーグ煮込み
    ソースが濃厚でごはんとの相性バッチリ。ただ、肉の味が独特で好みが分かれる結果に(なかには「しょっぱい」という意見も…)。
  • 肉じゃが
    甘みと出汁のバランスが良く、食べ飽きない味。じゃがいもの食感がしっかり残っていておいしい。

トコ
トコ
さば味噌煮と肉じゃがは「普段食べてもいいぐらい」と大好評で、温めなくても十分においしかったです!それに比べ、ハンバーグは残念ながら好みが分かれる結果に…。

美味しい防災食の基本情報

商品名内容量カロリー(1個)
美味しい防災食 さば味噌煮150g444kcal
美味しい防災食 ハンバーグ煮込み100g130kcal
美味しい防災食 肉じゃが130g155kcal

イオンで販売されていた美味しい防災食シリーズのおかずは3種類でしたが、アルファフーズが販売しているおかずは他にも8種類あるようです。

同シリーズのアレルギー対応おかず5種類を合わせると、全部で16食!

非常食おかずとして市販されている商品はそこまで多くないので、気に入る味があれば多めにストックしておきたいですね。

トコ
トコ
美味しい防災食は味のクオリティが高かっただけに、他の味も食べてみたくなりました!個人的には、子どもが好きそうなホワイトシチューが気になる。

その他の情報についても、下記の通りまとめてみました。

  • アレルギー情報
    原材料に小麦、大豆などを含む
  • ハラール認証マーク
    なし
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から5年7ヶ月

今回紹介した3種類の美味しい防災食シリーズには、一部の特定原材料が含まれていました。

アルファフーズのサイトでアレルゲン情報も紹介されているので、アレルギーをお持ちの方は内容を確認してから購入するようにして下さいね。

トコ
トコ
美味しい防災食シリーズには”特定原材料等28品目不使用の非常食”もあるので、ぜひチェックしてみて下さい!

賞味期限に関して少し残念だったのは、メーカーが設定する5年7ヶ月に対して半年ほど短めの商品があったことです。

  • さば味噌煮:5年3ヶ月
  • ハンバーグ煮込み:5年
  • 肉じゃが:5年5ヶ月

ただし、パッケージには”賞味期限5年”と記載されているので、全く問題のない範囲だと言えますね。

価格

最後に、美味しい防災食をイオンで買うのはコスパ的にアリか確認してみましょう。

アルファフーズの公式オンラインショップでは美味しい防災食の単品購入ができなかったため、取り扱いがあったECサイトの中で一番安かったヨドバシドットコムと金額を比較していきます。

商品名ヨドバシ価格(送料+税込)イオン店頭価格(税込)
美味しい防災食 さば味噌煮553円645円
美味しい防災食 ハンバーグ煮込み539円645円
美味しい防災食 肉じゃが540円645円

なんと、結構な差でヨドバシの方が安く購入できることが判明!

トコ
トコ
しかも送料無料なんですよね…さすがヨドバシ!

送料込みでここまで差額が出るのであれば、ヨドバシで買う選択が賢いかもしれませんね。

【グリコ】常備用カレー職人

イオン_カレー職人集合

東日本大震災をきっかけに”温めずに食べられる常備用”として開発された、グリコ『カレー職人』の長期保存版レトルトカレーです。

使用する油を植物油脂にすることで、温めなくてもおいしいカレーになってるんだとか。

甘口と中辛を並べてみましたが、見た目はほぼ同じですね。強いて言えば、中辛の方が少し濃いめな気もします(画像だと全くわかりませんよね…)。

イオン_カレー職人比較

食べてみた感想

  • 甘口
    甘みのある優しいカレー。植物油脂を使用しているからか、普通のレトルトカレーより少しさっぱりしている印象。
  • 中辛
    甘口に比べると少しスパイシーだけど、そこまで辛さは感じない。甘口同様さっぱりしたカレー。

トコ
トコ
若干さっぱり系ではあるものの、普通のレトルトカレーとの違いはほぼ感じませんでした(笑)。いつものカレーが非常食でも食べられるのは嬉しいかも!

常備用カレー職人の基本情報

商品名内容量カロリー(1食)
常備用カレー職人(甘口)170g×3パック109kcal
常備用カレー職人(中辛)170g×3パック108kcal

常備用カレー職人の味は、今回購入した甘口・辛口の2種類のみでした。

この商品はレトルトパウチが3袋セットになっているタイプですが、ほかにも箱入りの1食パックが販売されているようですね。

その他の情報は下記の通りです。

  • アレルギー情報
    原材料に小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む
  • ハラール認証マーク
    なし
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から5年6ヶ月

常備用カレー職人の特筆すべき点は、5年6ヶ月と賞味期限が長いところです。

賞味期限が長い分買い直すタイミングも少なくすむので、コスパ的に嬉しいですよね。

トコ
トコ
ちなみに、5年前に購入した常備用カレー職人の賞味期限は5年でした!どうやら、この5年の間に設定が長くなったようです。
詳しい記事はこちら
5年非常食食べ比べ_アイキャッチ
5年前に買った非常食を開けてみた!味は?見た目は?変化度を勝手にランキング

「いつもしも」は、2024年10月で5周年を迎えました。 サイトの立ち上げ当初、検証のために買った5年保存の非常食も、そろそろ賞味期限を迎えます。 そんなわけで、「いつもしも」の歩みを見守ってきた5年 ...

続きを見る

価格

最後はコスパをチェックしていきましょう。

グリコの公式サイトでは常備用カレー職人を単品購入できなかったため、取り扱いがあったECサイトの中で一番安かったヨドバシドットコムと金額を比較してみました。

商品名ヨドバシ価格(送料+税込)イオン店頭価格(税込)
常備用カレー職人(甘口)568円591円
常備用カレー職人(中辛)568円591円

わずかではあるものの、常備用カレー職人は2種類ともヨドバシの方が安く購入できることがわかりました。

このぐらいの差額であれば、イオンでついで買いする方が手軽に買えるかもしれませんね。

ちなみに、常備用カレー職人はイオン以外のスーパーでも置いてある場合が結構あるので、普段利用しているスーパーのカレー売り場もチェックしてみて下さい。

【青空製パン】7年保存パン

イオン_青空製パン缶集合

青空製パンが製造している、缶詰タイプの非常食パンです。

実はこのパンには特に名称が見当たらず、調べてみても正式名称がイマイチわかりませんでした。

トコ
イオンでは「7年保存パン」、アスクルやAmazonでは「7年保存缶詰パン」と、商品の名称がはっきりしていないんですよね…。

青空製パンの公式サイトにも商品の掲載がなかった為、ここではイオンの表記にならって『7年保存パン』と呼ぶことにしましょう。

缶を開けて中身を取り出してみると、デニッシュタイプのパンが入っています。

イオン_青空製パン開封

食べてみた感想

  • メープル
    メープルの香りがとても良い◎味はカラメルのような風味と若干の苦味を感じる。甘さ控えめで食べやすい。
  • ミルク
    ミルキーで程よい甘みを感じる、子どもから大人まで好まれそうな味。しっとり感もあって、最後までおいしく食べられる。
  • チョコレート
    ココアのようなビターな風味を感じるパン。チョコ感は残念ながら弱めなので、チョコ好きは少しがっかりするかも…。

トコ
トコ
いつもしもで一番人気だった味は”ミルク”でした。甘みのバランスがいいので、食事はもちろん、おやつに食べても良さそう!

7年保存パンの基本情報

商品名内容量カロリー(1個)
7年保存パン(メープル)100g336kcal
7年保存パン(ミルク)100g343kcal
7年保存パン(チョコレート)100g343kcal

公式サイトに掲載がなかったため、7年保存パンとして販売されているラインナップが何種類あるのか確認することができませんでしたが、他のECサイトで販売されているものをみると、どうやらいちご味も存在するようです。

その他の情報についても、確認できる範囲でまとめてみました。

  • アレルギー情報
    原材料に小麦、卵、乳などを含む
  • ハラール認証マーク
    なし
  • 賞味期限(パッケージ表記)
    製造日から7年

賞味期限は7年、と非常食パンとしては長めですね。

今回購入した商品の賞味期限もチェックしてみましたが、ちょうど7年でした。

トコ
トコ
7年後まで置いておけるなら、それだけでも買っておく価値がありそう!

価格

7年保存パンは公式サイトで購入できないため、他のECサイトを探してみましたが、イオン系列のECサイト以外で単品購入できるサイトが見つけられませんでした。

確実に手に入れたいなら、今のところはイオンで購入するのが一番確実のようですね。

トコ
トコ
ちなみに、イオンでの7年保存パンの価格は、税込で1個537円でした!

【サンズ】ぱん革命

イオン_ぱん革命

サンズから発売されている『ぱん革命』は、真空パックが特徴の非常食パンです。

ぱん革命は過去に非常食パンの食べ比べレビュー記事で紹介済みなのですが、改めて開封して中身をチェックしてみることにしました。

イオン_ぱん革命開封

非常食パンというと、7年保存パンのように空気を含んだデニッシュ系が多いなか、ぱん革命は中身がギュッとしていて密度高め!

手で割っても崩れることなく、簡単に分けることができました。

食べてみた感想

ドーナツのような懐かしさを感じる甘みで、しっかりと食べ応えアリ◎ミルクというよりはカスタードに近い風味を感じる、という意見も。

トコ
トコ
私は昼食として頂いたのですが、1個でもかなり満腹に!野菜ジュースと併せて朝食に食べるのも良いですね。

ぱん革命の基本情報

商品名内容量カロリー(1袋)
ぱん革命(北海道濃厚ミルク)100g306kcal

イオンで購入できたのは北海道濃厚ミルクのみでしたが、ぱん革命のラインナップは他にもブルーベリー・チョコレートの2種類があります。

トコ
トコ
ブルーベリーとチョコレートの実食レビューはこちらからチェックできます!

その他の情報についても以下の通りまとめてみました。

  • アレルギー情報
    原材料に小麦、卵、乳などを含む
  • ハラール認証マーク
    なし
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から7年

賞味期限は、7年保存パンと同じく7年もありました。

ぱん革命は真空パックで軽量なので、非常持ち出し袋に入れるならぱん革命、在宅避難用には7年保存パン、などと買い分けるのもアリですね。

価格

ぱん革命には販売元の公式サイトが見当たらないため、他のECサイトを探してみましたが、単品で購入できるショップはほぼありませんでした。

北海道濃厚ミルクだけでも購入したい方は、イオンで手にいれるのが手軽な方法と言えそうです。

どうしてもぱん革命を手に入れたい方は、北海道濃厚ミルク以外のフレーバーとセットで購入することも選択肢に入れると、少し買いやすくなりますよ。

トコ
トコ
イオンで購入したぱん革命は税込で1個537円でした。7年保存パンと同価格なので、両方買って食べ比べるのも良さそう!
関連記事
備蓄用パンの実食レビュー
非常食のパンまつり♪人気商品43種類の部門別ランキングを発表!

そのまますぐ食べられて、手軽にエネルギー補給できるパン。 とても身近な食品なので、非常食用に備えておけば災害時に安心できそうですね。 そこで、いつもしも編集部では、非常食用のパンを徹底調査。 非常食用 ...

続きを見る

【アルファフーズ】スティックバウムクーヘン

イオン_スティックバウムクーヘン

スティックバウムクーヘン』は、先ほど紹介した美味しい防災食シリーズと同じアルファフーズから発売されています。

スティックタイプになっているので切り分ける必要がなく、手も汚さず食べられますね。

一見エナジーバーみたいに見えますが、横から見るとちゃんと層になっています!

イオン_バウムクーヘン

少し弾力のあるしっかりめの生地で、割ってもボロボロこぼれてくる感じはありません。

食べてみた感想

しっとりしていておいしい!焼き菓子のようなリッチさもあるから、紅茶やコーヒーを一緒に頂きたくなる味。

トコ
トコ
ほどよい甘みで”スイーツ食べたい”欲をちゃんと満たしてくれる一品!もしもの時に、心も身体も喜びそうなおいしさでした。

スティックバウムクーヘンの基本情報

商品名内容量カロリー(1本)
スティックバウムクーヘン プレーン80g316kcal

スティックバウムクーヘンにはココア味もあるのですが、イオンで手に入ったのはプレーンのみでした。

プレーンがおいしかったので、ココア味も期待大!機会があったらぜひ食べ比べてみたいですね。

その他の情報は以下の通りになっています。

  • アレルギー情報
    原材料に小麦、卵、乳などを含む
  • ハラール認証マーク
    なし
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から5年7ヶ月

美味しい防災食シリーズの時と同様、パッケージ表記の賞味期限が5年なのに対し、メーカーサイトでは5年7ヶ月と長めの設定になっています。

今回購入したスティックバウムクーヘンをチェックしてみると、購入時から賞味期限切れまでの期間は5年2ヶ月でした。

メーカー設定よりは短めだったものの、パッケージ表記よりは十分余裕がありますね。

価格

最後に、スティックバウムクーヘンをイオンで買った場合のコスパを確認しておきましょう。

スティックバウムクーヘンは、アルファフーズの公式オンラインショップで単品購入ができないため、送料無料で取り扱いがあったヨドバシドットコムと金額を比較してみました。

商品名ビックカメラ価格(送料+税込)イオン店頭価格(税込)
スティックバウムクーヘン プレーン540円537円

ほとんど差はありませんが、若干イオンの方が安く購入できますね。

スイーツ好きの方にはかなりおすすめの商品なので、イオンで見かけたらぜひ購入してみてはいかがでしょう。

【サンズ】7年保存バランススティック

イオン_バランススティック集合

7年保存バランススティック』は、先ほど紹介したぱん革命同様、サンズから発売されているスティックタイプのクッキーです。

真空パックで外から割れにくくなっている所は、まさに非常食仕様ですね。

パッケージを開封すると、ぎゅっと詰まったクッキーが1本入っています。

イオン_バランススティック

食べてみた感想

  • スイートストロベリー
    いちごジャムを混ぜた手作りクッキーのような味で、子どもも好きそう。素朴な甘みで懐かしさも感じた。
  • マーマレードチーズ
    チーズのコクとマーマレードの爽やかさがうまくマッチ!3つの中で一番しっとりめで、さっぱりしたチーズケーキを食べているよう。
  • セサミエスプレッソ
    甘さ控えめのサクホロ食感で、黒ゴマ好きにはおすすめ!後味にエスプレッソらしい苦味があったものの、コーヒーの風味が感じられなかったのが残念。

トコ
トコ
満足感も得られる欲張りスイーツ!いつもしもスタッフには”マーマレードチーズ”が一番人気でした。

7年保存バランススティックの基本情報

商品名内容量カロリー(1食)
7年保存バランススティック(スイートストロベリー)60g306kcal
7年保存バランススティック(マーマレードチーズ)60g302kcal
7年保存バランススティック(セサミエスプレッソ)60g310kcal

7年保存バランススティックのラインナップは、今回購入した3種類のみ。

すべてイオンで購入できるので、好みの味を選ぶことができますね。

その他の情報もチェックしてみましょう。

  • アレルギー情報
    原材料に小麦、卵、乳、大豆などを含む
  • ハラール認証マーク
    なし
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から7年

メーカー設定の賞味期限は、非常食おやつとしては7年と長め。

実際購入した7年保存バランススティックの賞味期限もチェックしてみましたが、3つとも7年以上の余裕がありましたよ。

価格

最後は、7年保存バランススティックをイオンで買った場合のコスパについてチェックしていきましょう。

7年保存バランススティックには販売元の公式サイトが見当たらなかったため、Amazonで送料込み3本セットで販売されていた商品と金額を比較してみました。

商品名Amazon価格(税込)イオン店頭価格(税込)
7年保存バランススティック 3種類セット1,187円1,125円

イオンで購入した7年保存バランススティック(税込375円)3本分の金額と比べても、差額はほぼありませんね。

もし好きな味が決まっている場合、もしくは単品で購入したい場合は、イオンで購入するのがおすすめです。

【グリーンケミー】7年保存レトルト米粉クッキー

イオン_米粉クッキー

7年保存レトルト米粉クッキー』は、グリーンケミーから発売されている米粉クッキーです。

トコ
トコ
以前コストコの非常食を食べた時にも米粉クッキーが入っていたのですが、同じグリーンケミーの商品でした!
関連記事
【実食レビュー】会員制倉庫型店「コストコ」の非常食「7年保存レトルト食品 3人×3日分セット」徹底解剖
【実食レビュー】会員制倉庫型店「コストコ」の非常食「7年保存レトルト食品 3人×3日分セット」徹底解剖

その名も7年保存レトルト食品 3人×3日分セットです。 最近は新型コロナウイルスや台風の影響で備蓄や非常食への関心が高まっていることもあり、街中でも防災グッズや非常食コーナーを目にする機会が増えました ...

続きを見る

なかにはプレーン・にんじん・紫いものスティッククッキーが1本ずつ入っています。

イオン_米粉クッキー開封

食べてみた感想

最初はかなり硬めで、口の中でほどけていくタイプのクッキー。「素朴な甘みでおいしい」という意見がある一方、「硬すぎる」「パサパサする」と好みは少し分かれる結果に…。

トコ
トコ
しっとり派のクッキーが好きなスタッフには、残念ながら口には合わなかったようですね。また、「3種類の味の違いが分かりにくい」という意見もありました。

7年保存レトルト米粉クッキーの基本情報

商品名内容量カロリー(1本あたり)
7年保存レトルト米粉クッキー
プレーン味/にんじん味/紫いも味
3本110kcal

グリーンケミーの米粉クッキーには、パッケージや名称が違う類似商品がいくつかあるのですが、イオンで購入した7年保存レトルト米粉クッキーはこちらの1種類のみのようです。

トコ
トコ
ちなみに、先ほども紹介したコストコのクッキーの商品名は「7年保存レトルト食品 お米のクッキー」でした!

その他の情報もチェックしてみましょう。

  • アレルギー情報
    特定原材料等28品目と貝類が不使用
  • ハラール認証マーク
    あり
  • 賞味期限(メーカー設定)
    製造日から7年

7年保存レトルト米粉クッキーには、アレルギー特定原材料等28品目が使われていません。

小麦粉の代わりに米粉が使われているので、小麦アレルギーのお子さんでも安心して食べることができますね。

賞味期限も7年と長いので、もしもの時のおやつや軽食用に買っておくと重宝しそうです。

価格

最後に、7年保存レトルト米粉クッキーをイオンで買うのはコスパ的にどうか確認しておきましょう。

販売元のグリーンケミーのサイトでは購入ができなかったため、取り扱いがあったECサイトの中で一番安かったビックカメラ.comの金額と比較していきます。

商品名ビックカメラ価格(税込)イオン店頭価格(税込)
7年保存レトルト米粉クッキー475円537円

7年保存レトルト米粉クッキーは、イオンより約50円ほどビックカメラ.comの方が安く購入できることがわかりますね。

他の非常食と一緒に購入する場合はイオンでまとめ買いもアリですが、アレルギーのお子さん用に単品購入したい場合はビックカメラ.comを検討しても良さそうです。

イオンの非常食売り場はどこにある?

イオンimage

ここまではイオンで購入した非常食について紹介してきましたが、非常食はイオン内のどこにいけば買えるのかについても触れておきましょう。

特に『イオンモール』は比較的広いところが多いため、非常食コーナーを探すだけでもひと苦労!

行く前にある程度目星をつけておくと、効率よく”ついで買い”することができますよ。

イオン直営店エリアの防災用品コーナーを探す

『イオンモール』の場合、様々なテナントで形成されている専門店エリア、そしてイオン系列の直営店エリアに分かれていることが多いです。

  • イオンスタイル
  • イオン〇〇店

などのように、”イオン”という表記があるエリア直営店だと覚えておくとわかりやすいかもしれませんね。

また、非常食は防災グッズとして販売されていることが多いため、食品売り場には置いていない場合もあります。

トコ
トコ
ちなみに今回紹介した非常食は、バス用品などが並ぶ”生活雑貨売り場”で購入しました!

台風の季節や防災の日(9/1)前後などになると、防災グッズや非常食のコーナーが臨時で設けられることもあるので、こまめにチェックしておきましょう。

アウトドア系のショップで売っている場合も

専門店エリアのテナントでも、非常食などの防災用品を買える場合があります。

なかでも取り扱い率が高いのは、キャンプや登山用品を取り扱っているアウトドアショップです。

アルファ米やパスタ、ようかんなどの非常食は登山客にもニーズがあるため、グッズのひとつとして販売されているところを見かけることも多くありますよ。

ネットでも買える

イオン_オンラインストア

【参考】イオンスタイルオンライン

イオンが近くにない場合は、「イオンスタイルオンライン」でも購入が可能です。

トコ
トコ
今回紹介したアルファ米やおかずなども購入することができるので、「非常食」でワード検索してみて下さい!

ただし、イオンスタイルオンラインでの購入額が5,000円(税込5,500円)以下の場合は、配送料が550円かかるため、日用品などと一緒に非常食も”ついで買い”するのが一番賢い利用方法になります。

普段からイオンスタイルオンラインを利用している方なら、配送料無料の金額調整として非常食を購入してみるのもいいですね。

配送可能エリアは限られますが、ネットスーパー"おうちでイオン"でも購入できる場合があります。

イオンで手軽に”非常食デビュー”しよう

最後に、今回紹介した非常食の一覧をまとめておきましょう。

トコ
トコ
見逃した商品などがあれば、ぜひ見返してみて下さい!

こうして見返してみると、イオンで揃う非常食のラインナップがとても豊富だということがわかりますね。

お出かけついでに”少しずつ”買い揃えていくだけでも立派な備えが完成するので、今度イオンに行くときは、ぜひ家族で非常食コーナーに立ち寄ってみてはいかがでしょう。

あとで読む

この記事は役立ちましたか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

トコ

編集部所属。ひとり息子を育てながら、スーパーマーケット巡りするのが日課(もはや趣味)。 料理を作るのも食べるのも大好きな「いつもしもの食べ物担当」として、主に食事から楽しく防災に向き合える情報を発信していきます。

-おすすめ, レビュー, 非常食

あとで読む