「いつも」と「もしも」に役に立つ!ローリングストックまとめ

アイキャッチ_修正
あとで読む

防災関連のメディアやSNSでも目にすることが多くなった「ローリングストック」

「いつも」の生活でも使うものを多めに買っておき、使った分を補充して常に一定の量を「もしも」に備える新しい備蓄スタイルです。

とはいえ、いざ実践しようとすると…

ママスタッフ
ママスタッフ
どんなものをローリングストックすればいいの?
えるふ
えるふ
ストックは便利だろうけど、管理するのが大変そう

なんて疑問悩みも出てきますよね。

この記事では、ローリングストックの基本やどこで買うか、ストックを使ったレシピ、スタッフが実践している続けるための工夫まで時系列に沿ってまとめています。

ローリングストックに興味があるけれど、何から始めたらいいのかわからない、とりあえず一通りのことを知りたいという方は、「あとで読む」を使いながら順に読み進めてくださいね。

買う作る続ける

まずはローリングストックの基本をおさらい

ローリングストック概論

「ローリングストック」という言葉はだいぶ浸透してきたように感じますが、

防災リュックに入れている非常食とどう違うの?
トコ
トコ
買い置きしている食料はローリングストックなのかな?

と、わかるようでわからないこともあるでしょう。

いまさら聞けないけれど、ローリングストックの基本的なことを知りたい!という方には、まずこちらの記事を読んでみてください。

非常食はスーパーで買うのが新常識!?

ローリングストックはスーパーで

ローリングストックにおすすめなのは、

  • 食べなれているもの
  • 賞味期限が長めのもの

つまり、普段は食べない災害用の非常食を大量にストックしなくてもいいのです。乾パンやアルファ米などの非常食は、

  • 持ち出し用のリュックに入る量
  • 在宅避難中に火が使えない間をしのげる量

を備えておきましょう。

ローリングストック向きの備蓄食料はスーパーで十分揃います
味噌汁ひとつをとってみても、生みそタイプからフリーズドライ、顆粒までさまざまな種類が並んでいるので、家族の好みに合わせて選べますね。

check!

おすすめの食品は、「スーパーで揃える非常食紹介!簡単便利にローリングストックしよう」に載っています!新たな発見があり、スーパーに行くのが楽しくなりますよ。

ローリングストック実践レポ ~我が家の場合~

ローリングストック実践例

えるふ
えるふ
スーパーで揃うことはわかったけれど、家族4人の食料って何がどのくらい必要なのかな?

と疑問に思ったいつもしもスタッフ。必要以上に買うと収納や管理が面倒になるので、もともとストックは苦手でした。

そんな折、初めてインフルエンザに罹って数日間ダウンしてしまい、防災目的だけでなく「いつも」の生活でもストックの必要性を痛感することに。

えるふ
えるふ
この機会にローリングストックを始めてみました!4人家族に必要な食料のストックを公開しています

check!

ローリングストックに目覚めたスタッフのリアルなレポートは、「やっぱり向いてない!? 我が家のローリングストック実践例」でチェック!備蓄の before→afterは必見です。

ママたちが本音でローリングストック座談会

ローリングストック座談会

「いつもしも」のおかげで防災意識が高まってきたスタッフたち。とはいえ、皆が皆、完璧に備えているわけではありません。

ただでさえ、子育てや家事や仕事に追われて忙しい毎日。ローリングストックしているつもりでも、

編集部
編集部
あっ、賞味期限が切れてる~!

ということも、もちろんあります。

便利なはずのローリングストックが、ママの新たな負担になってしまうのは避けたい…というわけで、「実際のところ、どうしてる?」と自然な流れで座談会になりました。

check!

そんなママたちの本音やローリングストックの応用術とも言える工夫は、「ローリングストック、実際やると難しい!ズボラ向け非常食管理術」で赤裸々に語っています! ズボラさんにこそ、楽しく読んでいただきたい記事です。

ストック野菜で何が作れる?おすすめ防災レシピ♪

ローリングストック野菜レシピ

ローリングストックするものの中には、普段からよく使う食材も多いはず。備蓄をローリング(循環)させるためには、防災用だからと切り離してしまわずに、いつもの生活でも活用しましょう。

実は、防災用のレシピは、火を使いたくないときや洗い物を減らしたいときにもぴったりの時短料理でもあるのです。

トコ
トコ
お弁当のおかずや、野菜が足りない献立であと一品!というときにも使えます♪

check!

料理上手ないつもしもスタッフが考えた災害時の時短レシピは、「ローリングストック野菜を使ったお手軽レシピ5選♪実際に作ってみた感想は」で紹介しています! 一般的な非常食だけでは野菜が不足しがちなので、野菜中心のレシピはぜひ覚えておいてくださいね。

無理なく続ける!備蓄食料を収納するコツ

ローリングストック収納術

ローリングストックを始めて数ヶ月。確かにコロナ禍の自粛生活でも何かと活躍しているし、もしもにも備えているという心の余裕も生まれ、やってみて良かった!と思うスタッフでした。

が、気づけばストックの棚がカオス状態に…。

えるふ
えるふ
ストックが増えると、こうなりますよね…

家族4人分の備えともなると、ローリングストックとはいえ、結構な量になってしまいます。こうなると、なかには賞味期限が切れてしまったものも

ローリングストックを続けるためには、収納や管理方法も大事!というわけで、再び重い腰を上げて収納改善に取り組みました。

えるふ
えるふ
面倒くさがりの私でも続けられる方法を検証してみました!

check!

ローリングストックの具体的な収納・管理術は「ローリングストックは続かない!?我が家の収納・管理実践例」でレポしています。ママの負担にならない、なるべく楽な方法を紹介していますので、ズボラさんにこそおすすめです。

日用品もローリングストックで備えよう

日用品もローリングストック

ローリングストックしておきたいものは、備蓄食料に限りません。
トイレットペーパーや生理用品、ウエットティッシュや乾電池などの日用品・衛生用品は、ライフラインがストップしがちな被災生活で日常以上に大きな役割を果たすこともあります。

一方で、大きな災害が起こると物流も滞りがちです。ようやく買えるとしても、お店の前には長蛇の列…となるかもしれません。

point

災害や物流の問題でなくても、2020年のコロナ禍ではマスクトイレットペーパーの買い占めも話題になりました。

食品と違って賞味期限はありませんが、日用品も「最初だけ多めに買っておき、あとは使った分だけ買い足していく」ローリングストックをおすすめします。

check!

備えておきたい日用品については、「日用品もローリングストック!防災グッズだけじゃない日常の備えリスト」で解説しています。備えっぱなしにできるものや、防災用に長期保存できる製品についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ*「いつも」のローリングストックが「もしも」の備えに

防災備蓄の新しい形として定着してきたローリングストック。
「いつも」の暮らしの延長で「もしも」に備える、まさに「いつもしも」な備蓄スタイルです。

「まず防災リュックを用意して、長期保存の非常食を揃えて…」と身構える必要はありません。
いつものスーパーで買い物するついでに、少し多めに買ってみるだけでOK!

さっそく今日から、ローリングストックを始めてみませんか?

この記事は役立ちましたか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

いつもしも編集部

子育てに忙しくて防災なんて後回し…になりがちなママのために、同じく子育て中のママたちがちょっと偏った防災情報をお届けしています!

2021年8月18日