初心者がやってみた!防災力も上がる車中泊【実践編】

車で朝食をとっている様子
あとで読む

前回の記事「初心者でもできる?防災力も上がる車中泊カスタム」で、愛車のシエンタ(初代)を車中泊仕様にするグッズをそろえた、ひまり家。

今回はそれらを使って、実際に車中泊をしてきた様子をご紹介します。

2024年5月末の平日に、北関東の某道の駅で行いました。

場所・グッズ選びのポイントや、実際やってみて感じたこと、失敗談、もっとこうすれば良かった点などをシェアします!

ひまり(20代)

いつもしも編集部所属のライター。 好奇心旺盛で、新しいものを試すのが大好き! 「日常とシームレスな防災」「楽しめる防災」を意識して発信しています。

ひまり母(50代)

ひまり母

旅行大好き会社員ワーママ。ホームセンターでの勤務経験があり、DIYもできます。最近、車中泊やキャンプの動画を見るのにハマり中。防災意識は普通です。

車中泊のポイント「場所選び」と「装備」「持ち物」

まずは、車に載せる物と場所を選んでいきます。

快適さの8割が決まる、場所選び

ひまり
いよいよ車中泊かぁ〜場所どうする?
ひまり母
ひまり母
無理だ!と思ったら帰れる距離が良いよね。
ひまり
トイレが綺麗なのは絶対!
ひまり母
ひまり母
せっかく行くし、近くに温泉があるところが良いな〜。
ひまり
あんまり閑散としてるところは怖いからイヤ…。

と、2人のこだわりを話し合って、前日に決めました(笑)

ギリギリまで悩めるのが、車中泊の良いところです。

ひまり家の車中泊の場所決めポイント

  • 駐車スペースが広い&水平
  • トイレが24時間使えて、清潔
  • 自宅から3時間以内
  • 「車中泊禁止」ではない
  • 治安などの評判が悪くない

車に積んだものリスト

車に車中泊用のグッズを積み込んだ様子

場所も決まり、いよいよ出発の日を迎えました!

車に荷物を積んでいきます。

トランク部分を底上げするためのグッズ(車内に平らな床を作るためのグッズ)たちは、セッティングしてから出かけました。

積んだのはこちら↓

車中泊仕様にするグッズ

  • サンシェード(シエンタ専用)
  • じゅうたん
  • 底上げ用の板
  • 発泡スチロールブロック

寝具

  • エアマット
  • 敷きパッド
  • 羽毛布団(セミダブル)

調理グッズ

  • IHクッキングヒーター
  • ホットサンド用鉄板
  • やかん
  • 計量カップ
  • 耐熱コップ
  • ラップ
  • アルミホイル

飲食物

  • ドリップコーヒー
  • 食パン
  • タルタルソース
  • お菓子
  • 塩分タブレット

生活用品

  • テープライト
  • クリップ付きロープ
  • ダブルクリップ
  • ランタン
  • テーブル(物置き棚)
  • 滑り止めシート(テーブル用)
  • テーブルクロス
  • ティッシュ
  • ウェットティッシュ(アルコール・ノンアルコール)
  • ポータブル扇風機
  • ポータブル電源
  • 簡易トイレ

用意したグッズの詳細は、前回記事「初心者でもできる?防災力も上がる車中泊カスタム」をチェックしてください。

ひまり
このとき、とりあえず荷物を積み込んだことが、後悔を生むことになろうとは知るよしもない私達でした…。(意味深)

→ 先に後悔を見る

車中泊の持ち物(ひまりの場合)

車中泊に持っていった荷物の写真

使うタイミング別でポーチにまとめると便利!

初夏の関東での車中泊、ということを想定しながら選びました。

天気が変わりやすい時期なので、「いらないかも」と思っても、雨具や上着(薄いカーディガンなど)は必須です!

  • キャップ帽
  • 着替え(トップス)×1着
  • 薄手のUVカットパーカー
  • 下着・靴下×2セット
  • パジャマ×1セット
  • タオル×2枚
  • ゴミ袋
  • 懐中電灯
  • モバイルバッテリー
  • 各ケーブル(タイプB・タイプC・ライトニング)
  • 充電器(タイプC)
  • 基礎化粧品(化粧水・乳液など)
  • メイク用品
  • クレンジングウォーター&コットン
  • ヘアグッズ(ヘアミルク・ブラシ・ヘアゴム・アメピン)
  • 生理用品
  • 常備薬
  • 日焼け止め
  • 歯磨きセット(歯ブラシ・歯磨き粉・歯磨きシート)
  • お風呂用のビニールバッグ
  • 現金
  • スマートフォン
  • 折りたたみ傘
ひまり
普段旅行に行くときの荷物をミニマルにしたイメージです。今回は、1泊&温泉に行く予定だったので、ドライヤーやシャンプー類は外しました!
ひまり母
ひまり母
化粧品類はシェアできるから、荷物が減らせる♪
ひまり
私は、髪の毛の量が本当に多く乾かすのに時間がかかるため、タオルはいつも使っているマイクロファイバーのものにしました。

車に、すべての荷物を積み込んだら、いよいよ出発です!

最寄りのガソリンスタンドでガソリンを満タンにしてから行きました。

いざ、車中泊

車内から見た景色。

一面緑の車窓。大自然のマイナスイオンを感じながら向かいます♪

道を間違えながら、3時間半程度で目的の道の駅に到着。

近くの温泉に行ってお風呂を済ませたら、いよいよ車中泊スタートです!

ここが最難関!車内の設営

到着が夜だったので、外が暗めななかスタート(汗)

平日の夜ということもあり、駐車場にはそこまで車が停まっていませんでした。

おおっぴらに用意するのは、防犯上よろしくないため、極力車外に出ないで設営していきます。

①サンシェードを車内から貼る

外も中も暗く、サンシェードが真っ黒なため、計8枚の中から窓に合った形を探すのに一苦労。

ただ、吸盤付きで、ぴったりサイズのシエンタ専用のシートだったので、取り付けはとても楽でした!

ひまり母
ひまり母
いや〜課金したかいがある!
ひまり
吸盤だと、暗くても付けやすい! とりあえず全部の窓にはめて、車内の明かりを付けてあとから調整もできる!
ひまり母
ひまり母
次は、どれがどこのシートかすぐわかるように、目印つけておこ。

②車内を平らにする

最後部(テーブル部分)はあらかじめセッティングしてきたので、主に1列目と2列目を動かしていきます。

ひまり家の場合は。1列目&2列目のシートを最大限前に出し、2列目のシートを最大限リクライニングして平らにしました。

ひまり
暗くて見えない…。

③電気(テープライト)を点ける

ドアを閉めてから、明かりを付けます。

モバイルバッテリーから給電したのですが、その置き場所に困り、とりあえずドリンクホルダーへ入れました。

これだけでも十分な明るさです。

ひまり母
ひまり母
事前に設置しておいたから、楽ちん♪

④物を整理して空間を作る

2列目に置いてある荷物を移動させて、車中泊の空間を作っていきます。

後悔ポイント

荷物を置く場所がなく、運転席と助手席にとりあえず置いたら、あとから取り出すのが大変でした…。

ひまり
あれがない…どこだ…あっ1列目だ…。

といった事態が頻発(汗)

ポータブル電源など重たいものも、適当な位置に積んでしまったので、狭い車内で移動させるのに一苦労しました。

④テーブルをセッティングしたら完成!

車内で机をセッテイングした様子

すっきりして気分も上がります。

だいぶ雰囲気が出ました!

お待ちかねの夜ごはんタイム

ノンアルコールの飲み物とスーパーで買ったお総菜

生海苔コロッケと鶏天、おいしかったです♪

道の駅のお店が開いている時間にたどり着けないことはわかっていたので、手前のスーパーで調達しました。

近所にコンビニエンスストアなどがない場所に泊まる場合、食べ物は早めに調達してください!

ノンアルコールの炭酸と、揚げ物やおにぎりで宴会気分♪

ひまり母
ひまり母
道の駅などの駐車場をお借りして車中泊するときは、いつでも車を動かせるようアルコールを摂りません。

カプセルホテル気分で就寝

車内にエアベッドを広げた様子

机の置き場所がなく、1列目に突っ込む形に…汗

エアベッドを手押しでふくらませました。

狭い&天井が低い車内ではふくらませるのが意外に大変…。

寝具は、母が普段使っているセミダブルの羽毛布団とベッドパッドを使いました。

5月末でも、朝方は涼しいのでちょうどよかったです。

ひまり
寝具は、気持ち暖かめのものを持っていくのが安心!

さわやかな朝…予想外の来客

車内でやかんでお湯を沸かしている様子

朝7時前に起き、ささっと運転できる状態に戻してから、人が少ない第二駐車場へ移動しました。

2日目の朝は、ホットサンド&コーヒー。

IHクッキングヒーターをポータブル電源につなぎ、調理しました。

夜ご飯の残りのコロッケととり天をサンドして食べたのですが、とてもおいしかったです。

のんびり楽しんでいたところ…予想外のお客様「ハチ」が!(汗)

虫対策を何もしていなかったため、2人で大慌て。(何とかお帰りいただきました…!)

キャンプではなくても、虫対策はしっかりしようと胸に刻みました。

また、停めた場所が少し坂になっていて、フライパンが滑ってしまい大変だったので、やはり駐車場所は大切です

ひまり
目の前に広がる大自然を堪能しながら、鳥のさえずりと川の音をBGMにして食べる朝ご飯は、格別でした!
ひまり母
ひまり母
なんか「丁寧な暮らし」って感じ…。

車内での身支度に便利なグッズ

役に立ったのが、クレンジングウォーター&コットン。

ゴミは出てしまいますが、このセットがあれば洗顔が車内でできるので、便利でした。

目隠しがあるため、着替えも車内で気兼ねなくできました。

ただ、立つことはできないので、簡単に着替えられる服(ワンピースやゆったりめのパンツなど)がおすすめです。

ひまり
メイク用に、大きめの鏡があるともっと良かったなと思いました!

さぁ出発!観光も車中泊の楽しみ

カップのソフトクリームを持っている手

お世話になった道の駅で、お土産や野菜を買ったり、ソフトクリームを食べたりして、出発。

近隣のパワースポットや名物料理を楽しんで、家路につきました。

ひまり母
ひまり母
天気が荒れなくて良かった!

予想外のトラブル…文明の利器に感謝

渋滞中の車窓

諦めてUターンする人、車から降りて様子を見に行ったり通行人に話を聞いたりする人など、色々いました。

順調に終わると思っていた今回の車中泊旅ですが、なんと帰りの国道で謎の渋滞が発生

ネットを駆使して調べたところ、1キロ先で事故が起きたことがわかりました。(原因がわかるだけでも気持ちが違います…。)

結果的に、通行止めは1時間程度で解消されましたが…土砂崩れや陥没などで道が完全に通れなくなっていたら、と思うと怖いですね。

ひまり
今回使うことはありませんでしたが、防災グッズを載せておいて良かった…と思いました。

車中泊で気になったこと・トラブル

その後無事に帰ることができ、総合的に楽しい車中泊でしたが、実は色々大変なこともありました。

実際に、道の駅での車中泊を経験して、気になったことをお伝えします。

絶対に刺されたくない虫

夜はほとんど外に出なかったため気になりませんでしたが、朝は大きめのハチが飛来!

暖かい時期に車中泊する場合、虫よけグッズは必須だと思いました。

人によっては大問題の騒音

気になる騒音問題。

全く眠れない…というほどではなかったのですが、気になった点をまとめます。

  • 駅のそばなので終電までは電車の音がする
  • 走り屋っぽい人たちが、トイレ前にかたまってしゃべっている声がする
  • 停めるところが車道に近いと、車の音が大きい

扇風機など、少し音が出るものを車内で使うと気になりませんでした。

同じ駐車場内でも、停める場所によって音がだいぶ違うことが多いです。

空いている場合は、駐車場を一周してから最終的に停める場所を決めるのが良いでしょう。

また、耳栓を持っていくのも良いと思いました。

必須だけど不安なトイレ

公衆トイレのイメージ写真

※写真はイメージです

明るく清潔だったのですが、静まり返っていて扉を開けるのが怖かったです。

隣が埋まっている個室は極力入らない&ドアを開ける際は身体ごとではなく手だけで開けると、少し不安が和らぐかもしれません。

ひまり
防犯ブザーを持ってた方が安心だったかも…。

女性は特に気をつけて!夜の対策

ランタンに網状の滑り止めをかけて、光を弱めている様子

明るさを最小にしても寝るには眩しかったので、テーブルで使っていた滑り止めをかけました。

多少明るくても、人がいても(人がいるから?)、女性だけで知らない土地で車中泊をするのは、慣れていないと怖いもの。

可能な限り自衛するべく、私たちがやった対策をご紹介します。

  • なるべく外に出ない
  • 外に出る際は、複数人で行動
  • 車内は真っ暗にしない
  • 帽子&マスク&露出を控えたゆったりめの服装
  • 車に乗ったらすぐに鍵を閉める

車中泊でなくても、車の近くで待ち伏せされたり、隙をついて勝手に車に乗り込まれたり、駐車場で女性が被害に遭ったニュースをよく耳にします。

何かあってからでは本当に遅いので、できる対策は何でもやる気持ちで臨んでください。

ひまり
お子さんがいる家庭も同様に「車に乗ったらすぐ鍵を閉める」はいつもの生活でも実践してほしいです。

やってみてわかった、女2人車中泊

ひまり
念願の車中泊、どうだった?
ひまり母
ひまり母
色々あったけど、楽しかった!次はもっと早めに家を出て明るいうちに設営したいね。
ひまり
緑を見ながら食べる朝ご飯は格別だった♪荷物の置き場所は、安全的にも、効率的にも大事だね。車内で物探すの大変だし。
ひまり母
ひまり母
うちの車がもっと広かったらね〜。とりあえず、次はいらないものはおろしてから行こう!

今回得た教訓をみなさんにシェアします!

次回への教訓

  • 不要な荷物は車から出す
  • 細々としたものを整理できるカゴなどを用意する
  • 後部座席の枕部分は収納しておく
  • サンシェードは、貼る場所がぱっと見でわかるようにしておく
  • 使うタイミング別で物の置き場所を決める
  • ゴミ袋・ウェットティッシュはすぐ取れるところに
  • 虫除けは色々なタイプを持っていく
  • 車は平坦なところに泊める
ひまり
車内のスペースや収納に限りがあるから、いつも以上に整理整頓を意識するのがカギだったね。
ひまり母
ひまり母
物理的に探すのが大変だし、すき間に落っこちたら取るのめんどくさいからねぇ。

あったほうが良かったものリスト

車中泊を実際やってみて、なくて困ったものをまとめました!

左から、セームタオル、防犯ブザー、携帯ゴミ袋です

左から、セームタオル、防犯ブザー、携帯ゴミ袋です。

  • S字フック
  • 消臭スプレー
  • 虫よけグッズ
  • 耳栓
  • 収納用グッズ
  • 簡易棚
  • サンダル(クロックスのようなもの)
  • カーテン
  • 防犯ブザー
  • ネックライト
  • 枕(薄め)
  • 消臭袋(大きめ)
  • ゴミ袋
  • クーラーボックス
  • 鍋敷き
  • 薄手のタオル
ひまり
車内がごちゃつきがちなので、小物を置ける棚やカゴなどがあると便利だな、と思いました。
ひまり母
ひまり母
車から出入りするとき、中の様子が丸見えで気になっっちゃった。次回はドアのところにカーテンつけたいなぁ。

まとめ:試してみることが防災にもなる

車中泊の実践は防災にもなります。

車中泊グッズは防災グッズとしても使えるものが多く、たくさん調べてグッズをそろえても、実際にちゃんと使えるのか、生活できるのかわからないのは防災関連のことにも通ずるところがあるからです。

ただ、違うのは、車中泊なら実際に必要な環境で試せるということ。

どんどん改良していって、より良い車中泊&防災ができるようにしたいです。

ひまり
また行きたい!
あとで読む

この記事は役立ちましたか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ひまり

編集部所属。旅行が趣味です。 好奇心旺盛で、新しいものを試すのが大好き! 猫(キジトラ)と一緒に暮らしています。

-知識・対策
-

あとで読む