どこのご家庭でも、そのお家の特色というものがあるかと思います。
自分たちが当たり前と思っていることでも、他のお家からしたらそうでは無かったりしますよね。
我が家は現役自衛官の夫、私、子ども2人の4人家族。
『いつもしも編集部』のメンバーに家の話をすると驚かれることが多く、我が家の場合どうやら自衛官である夫の影響がかなり強いようです。
夫はプライベートにおいても、自衛隊の考え方を基本にしているところがあります。
それについて不満があるわけではないのですが、夫が自衛官であることが家庭にいい影響をもたらすこともあれば、逆に嵐を巻き起こすこともあるんです。
家の防災って?自衛隊員の夫に防災意識を叩き直されました!
ある日の私たち夫婦の会話――― 我が家は陸上自衛隊員である夫、私、そして子ども2人の4人家族。 自衛官といえば災害のプロ。一方、ごく平凡な主婦である私は防災についてまだまだ勉強中です。 冒頭の会話のき ...
続きを見る
この記事の目次
我が家はママバッグの中身も自衛隊式
とある土曜日。家族で公園に行こうと、私がリュックに子どもたちの着替えや水筒など、必要な物を詰め込んでいた時のお話。
ココでちょっと自衛隊メモ
※背嚢(はいのう)…自衛官が訓練時使用するリュックのこと。
※行軍(こうぐん)…徒歩で長距離を移動すること。
子連れ避難に最適な防災グッズとは?リュックに詰めて背負ってみた
非常時に持ち出す防災グッズといえば「1次の備え」。 この記事では、 防災グッズ、実際どのくらいの量と重さ? 本当に非常時に持って避難できるの? 子連れで避難するためのグッズの量って? といった「1次の ...
続きを見る
急いで避難!その時絶対に必要なものは?防災グッズリスト
「避難勧告」「避難指示」が出た! 自宅から避難しなければならないその時、あなたはどんなものを身に着けて、何を持って逃げますか? この時持ち出すのが「1次の備え」、「非常持出袋」と呼ばれるものです。いつ ...
続きを見る
point
- リュックの詰め方は重い物が上、そして背中側に入れる。
- 荷物の整理は、なるべく細かくパッキング。
- 中身の種類によって色分けした収納袋を使うと判別しやすくなる。
- かさばる衣類はジッパー付きのビニール袋に入れると、圧縮できて同時に防水処置もできる。
ズボラ主婦、試練の時。明日我が家は検閲の日
夫はたびたび家の中に不用品が無いか、きちんと整理整頓されているか、などを確認します。
私はこれを「検閲」と呼んでいます。声に出してしまうと夫婦の間に波風が立つので、心の中でこっそりと。
ちなみに夫はもともと几帳面な性格なのではなく、
のだそう。
夫がそのような意識を持っているのは素晴らしいことだと思います。家の中がきれいに整理整頓され、隅々まで清潔に保たれているに越したことはありません。
しかし、問題は仕事で留守が多い夫の代わりに、私が家の管理をしていること。私が細かいことを気にしない性格のズボラ主婦なので、検閲のたびに夫から指導が入るのです。
ついつい「今やらなくてもいっか。」という甘い考えから家中のいろいろな箇所が放置され、定期的にやってくる家庭内検閲によりそれが明るみとなり、その甘さを的確に指摘してくる夫の言葉は非常に耳が痛い!
もう、お説教の時間と言ってもいい。
そして我が家では一旦整理整頓すると言ったら、家全体が対象になります。
私は「そこまでしなくても…。」と考えただけで疲れてしまうのですが、夫曰く
初めて聞いたときは頭の中に稲妻が走りました。そんなこと考えていたなんて!
家の稼働率という今まで考えたこともなかったパワーワードに戸惑いつつ、ナマケモノである私は、毎回年末の大掃除に取り掛かる気持ちでこの検閲に立ち会っています。
わかっているけど捨てられない…増え続けるおもちゃと制作物!
私と娘に緊張感が走ります。
8歳の娘はそろそろおもちゃ卒業か!?
まずは最近家の中で遊ぶより、友達と児童館で遊ぶことが増えてきた8歳の娘から。
そして処分したおもちゃがこちら。
しかし、処分後―――
それなりに数も多く、小さい頃から遊んでいたおもちゃだったので、娘なりに愛着があったのでしょう。一瞬「買い直しか!?」と思いましたが、後日娘は洋服やアクセサリーを部屋に並べて、楽しくアパレルショップごっこをしていたのでいらない心配だったようです。
4歳の息子は赤ちゃん時代のおもちゃも処分
次は、最近だんだんゲームやYoutubeを見る時間が増えてきた4歳の息子。アクティブな母じゃなくてごめん。
そして処分したものがこちら。
最近遊んでいるおもちゃがブロック(時々ロボットや恐竜)に絞られてきたので、ブームの終わったアンパンマンは処分となりました。
あとは2人の子どもたち共通して、とにかく細かい物が多い!裏紙に書いた絵や、その時のパッションで作った工作や、買った翌日には床に転がっているガチャガチャのおもちゃなども処分。
ちなみにこの後子どもたちへ、夫から怒りの「ガチャガチャ禁止令」が発令され、私も子どもたちにせがまれるとついつい買ってしまうことを、柱の陰でこっそり反省しました。
そして小さいおもちゃが詰め込まれたゴミ袋を見て、娘が一言。
母にとってはわが子の分身?学校・幼稚園で作った制作物
夫は子どもたちが学校などから持ち帰った制作物は、私と夫で鑑賞したあと制作秘話などを聞いてから即刻処分するという考え方。しかし例外はあって、子どもがまだ処分したくないと言えばとっておきます。その時とっておいた制作物を捨てるタイミングを、随時私が確認しなければならないのですが…。
私が制作物を捨てられないのは、子どもたちの「今」に執着しているのかもしれません。子どもたちの成長はうれしい半面、どんどん大きくなっていってしまう寂しさってありませんか?この時も若干心に痛みを感じながらも処分したのでした。
どんどん増える学用品の整理&収納アイデアが知りたい!
春は入園・入学、進級の季節。新しい生活が始まった家庭も多いことでしょう。 気持ちも新たに家の中もスッキリ整えたい一方で、年度が切り替わる前の春休みにママが頭を悩ませるもの。 それは子どもが家に持ち帰っ ...
続きを見る
point
増え続けるおもちゃや制作物は、整理する頻度や保管期間、保管場所などルールを決めて管理する!
家に届くダイレクトメール、手紙関係を全面的に見直し!
書類や手紙でパンパンになったウォールポケットを見て
ずっと保管したままになっていた日付が古い子どもの習い事の契約書や、年賀状、保険会社からのお知らせなどを処分。
書類を処分する時に重宝しているのが、ダイソーで購入した手回しシュレッダー。日々ポストに投函されるダイレクトメールは住所の部分を切り取って、このシュレッダーでこまめに処分するようにしています。
4歳の息子はこの作業が大好きなので、よくお手伝いしてくれます。
point
小型シュレッダーが日々のダイレクトメールを処分するのに便利!手動なので子どものお手伝いにも。
収納スペースは箱の中身も明確化!
ここで焦点となったのは、非常食の入った段ボールと最近買い換えたため不要になった車用のチャイルドシート。
ココでちょっと自衛隊メモ
この「掌握(しょうあく)」という言葉はあまり一般的ではありませんが、「管理する」という意味合いで自衛官はとてもよく使います。自衛隊用語は硬くて、難しい言葉が多い!
point
- 収納スペースの箱は中身がわかるように工夫する!
- 不用品はフリマアプリを活用するとGood!(ちなみに我が家は大きいものはジモティ。洋服はメルカリなどを使っています。)
検閲が終わった!と思いきや――まだありました。パンドラの箱が。
飲み物を取りにキッチンへ向かう夫。
あ、食品の袋の端が若干ドアのゴムのところに挟まってるのやめて。故障の原因になるから。
何が今冷蔵庫の中にあるのかをちゃんと掌握していないと、賞味期限が切れて結局捨てることになるだろ?
その後も冷蔵庫の奥から引きずり出さる中途半端な調味料や期限切れの食材たち―――。
こうして、また今年何度目かの家庭内検閲が終わったのでした。
嫌々だった家庭内検閲もあるきっかけで新たな境地に
自分の行いを振り返ると、地震対策として扉付きの食器棚を買ったのにいつも扉が開いたままになっていたり、備えてあるヒートパックを一度は使ってみなければと思いつつやっていなかったり。
あぁなんて怠惰なんだ、私!
被災する時は子どもたちも一緒です。そして我が家の場合、被害が大きければ大きいほど、夫は災害派遣に行く可能性があり家にいないという特性もあります。
私も開き直っていないで、いい加減自分のズボラさと向き合う時が来たのかもしれません。
夫による家庭内検閲の必要性を無くすことが、当面の我が家(私)の課題です。