いつもしもでは、本当に自分に必要なものを見極めて買い揃えることをおすすめしていますが、
という方も多いのではないでしょうか?
時間がない方や、考えすぎて結局何も揃えられない!という方は、「ひとまずの備え」として防災セットを買ってしまうのもアリです。
そこで、数ある防災セットの中から、ユニークな商品が多いフェリシモで買える防災グッズセット「スペースエマージェンシーキット(NEO)」に注目してみました。
こちらのセットは、2015年秋にデビューし、これまでに累計2万5千セット以上を販売したロングセラー商品です。
宇宙モチーフ好きな方には特に刺さりそうな商品、さっそくレビューしていきます!
この記事の目次
フェリシモの防災グッズセットの内容をレビュー
フェリシモの防災グッズセットの大きな特徴は、定期便で購入できること。
こちらの「スペースエマージェンシーキット(NEO)」も、8ヶ月かけて完成します。
好みのデザインだと「いつも」の生活にもなじみ、「もしも」のときにも気持ちが和らぎそうですよね。
見た目はもちろん、機能性や使用感はどうなのか、ママにおすすめできるものなのか、見ていきましょう!
スペースエマージェンシーキット(NEO)って何?
スペースエマージェンシーキットは宇宙モチーフの防災グッズセットです。
ホワイト×シルバーが基調となっていて、かわいらしくも落ち着きがあるデザインなので、どの年代の方でも使いやすそう♪
基本情報
※画像は公式サイトからお借りしました。
- 頻度:月1個または月1セット×8回
- 価格:¥2,198(税込)
※送料無料
※うち20円は「もしもしも防災基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
自分の身は自分で守る、計13点の大充実セットが8ヶ月で完成。
具体的なグッズはこちらです。
お届け順はお任せとのことでした。
普段使いもしやすそうなグッズがいっぱいです!
さっそく見ていきましょう!
1回目 ルームブーツ
私たちの場合、まず届いたのは、大切な足を守るルームブーツ。
一番最初に一番宇宙感のあるグッズが届き、テンション上がりました!
シンプルですが、真っ白でかわいいです。
白い部分はふわふわもちもちで触り心地も◎
靴底は少し厚く、触った感じは普通のスリッパのような印象です。
手で簡単に曲げられます。
安全靴のようなガッチリした底ではありません。
気軽に履けそうですね。
踏み抜き防止は本当なのか検証!
JIS規格の耐踏み貫き規定【T8101】に準ずる値をクリアしているようですが、
と不安になります。
公式サイトの画像を見るに、ガラスの破片等は刺さらないようですが、念のため、画びょうを刺してみました。
「頑張れば刺さる。でも貫通はしない」
自宅で剣山のように針や釘が床と垂直に落ちていることはほぼないと思うので、底の丈夫さは安心して良さそうです!
履いてみた
実際に履いてみた写真がこちら。
対応サイズは23〜26cmとなっています。
試着したスタッフの足は幅広の24.5cmですが、ゆとりがあり、柔らかいのでスッと履けました!
足首とふくらはぎの部分に調整用のひもがついているため、フィットします。
生地がふわふわしていて締めつけ感ゼロ、そして軽いです!
ブーツタイプで暖かいですし、足首まで守られているのも良いですね。
普段使いできるかわいさなのですが、洗濯不可のため汚れた場合は頑張って拭き取る感じになります…。
2回目 水タンク・軍手・笛付きキーホルダー
詳しく見ていきましょう!
水タンク
約5Lの大容量です。
一度水を入れても、使い切ったら折りたたんでコンパクトにできるので収納しやすいですね。
形が戻りやすいため、テープなどで折り目を固定しておくことをおすすめします。
取っ手がついていて運びやすいです!
コックがついているので、テーブルや棚等に置いてウォータージャグとして使えます。
ペットボトルなどに入れ替えたり、重たい容器を傾けたりしなくて良いのはうれしいですね。
ちなみに、飾り用のかわいいシール付きです。(1枚目のセット画像参照)
災害時の水の備えに関する情報はこちらの記事にまとめてありますので、気になる方はぜひチェックしてください!
水の備蓄はどれくらい必要?飲料水の保管方法や災害時の注意点を知っておこう
相次ぐ自然災害を受けて、キリンビバレッジ株式会社が飲料水の備蓄に関する調査を行いました。 調査を受けた人のうち半数が「普段から自然災害を意識している」と答えたものの、実際に必要量を備蓄できている家庭は ...
続きを見る
軍手
綿100%のレディースフリーサイズとなっています。
カラーはナチュラルな生成り色、JIS規格・日本製で、滑り止めなしです。
手の甲側には、スペースエマージェンシーキットの青いロゴマークがついています。
綿100%の軍手は、吸水速乾性があり、肌触りも良いのがうれしいところ。
肌の弱い方にもおすすめですね!
また、滑り止めのない軍手は引火しにくく丈夫なので、火を扱う作業にも向いていますよ。
参考
震災後の片付け用に手袋を準備したい方は、できれば軍手ではなく作業用(溶接用)の革手袋や炊事用の厚手のゴム手袋(肘あたりまで覆うような長めのもの)を用意しましょう。
なければ軍手を二重にするなどして、ケガ対策してください。
手を負傷してしまうと片付け作業がスムーズに進みませんから、手の保護は大切です。
地震被災後の片付けについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
地震被災後の片付けマニュアル―鉄則は「焦るべからず」十分な安全対策を―
大きな地震の直後、部屋がめちゃくちゃ……。 思わず「急いで片付けなくちゃ」と、動き回りたくなりますが、ちょっと待って! 地震被災直後に慌てて片付けを始めると、避難が遅れてその後の余震や津波で再び命の危 ...
続きを見る
笛付きキーホルダー
シンプルなミニサイズの笛は、手のひらサイズのかわいい宇宙飛行士付き。
裏側は反射素材になっています。
子どもも喜んでつけてくれそう♪
どのような音なのか検証してみました。
↓注意!音が出ます!
何も考えずに吹くとかすれた音しか出ませんでしたが、先の方だけくわえて細め&強めに吹くと動画のような音になりました!
こちらの笛に限らず、笛は少ない労力で大きな音を出せるので、何かあったとき助けを呼ぶのに役立ちます。
いつもしもの公式Instagramでは、他の笛の音比較をした投稿があるので、良かったらチェックしてみてください!
笛は、防災リュックに入れるのも良いですが、0次の備えとして普段から持ち歩くことをおすすめします。
3回目 エアーマット(ストロー付き)・アルミブランケット
3回目に届いたのは「もしも」のときに役立つ寝具セットです。
詳しく見ていきましょう。
エアーマット
ストローで息を吹き込み、計4分半で完成。
枕とマットは仕切られていて、吹き込み口が2箇所あるので、注意してください。
説明書はきちんと読みましょう(泣)
マットを完全に広げてから始めると、空気が入りやすかったです。
4分半といっても、なかなか大きいのでけっこう大変…。
体はポカポカに!
耐荷重250kgとはいえ、破けないかヒヤヒヤしましたが、体勢が決まればわりと快適な寝心地でした♪
枕が一体化していてズレを気にする必要がないのでそこも◎
ただ、横幅が60cmしかないため、寝返りは打てません。
避難所など、狭い場所でも使いやすそうなのは良いと思いました!
アルミブランケット
表面の四隅は星型の蓄光シール付きで、暗闇でも表裏がわかります。(1枚目のセット画像参照)
写真のようにしっかりくるまると、温かさを感じました。
2つ合わせて使ってみた!
ブランケットは縦幅も横幅も十分にあるのでくるまりやすかったです。
おすすめは、足元をまず横に折ってくるみ、そのあと他の部分を体の下に折り込んでいく方法!
保温効果を十分に発揮させるには、体をしっかり包み込むのがポイントです。
アルミブランケットは以前検証した記事がありますので、こちらも良かったら見てみてくださいね。
冬に備えるおすすめ防災グッズ!寒さ対策だけじゃない必需品まとめ
防災グッズは、一度揃えて終わりではありません。 使用期限や子どもの成長、そして季節に合わせて更新していくことで、本当に使える備えになります。 中でも今回は、冬に備える防災グッズについてご紹介します。 ...
続きを見る
notice
アルミブランケットは想像よりガサガサ音がすごいので、避難所で使う場合気になってしまうかもしれません。
また、通気性がなく窒息の危険があるため、お子さんだけで使用させないようにしてください。
エアーマットは空気を入れるより抜く方が大変だったので、試すなら時間のあるときがおすすめです!
4回目 ポシェット・緊急カード
お次は4回目、ないと意外と大変な2つのグッズが届きました。
ポシェット
シンプルなデザインに宇宙柄が映える、ありそうでなかったデザインです。
形的には、一見よくあるスリムなポシェットに見えますが…いつもの暮らしにも非常時にも役立つポイントが3つありますよ!
ポイント1 ポシェットにスマホを入れたまま画面操作できる
前面のクリアポケットにスマホを入れたまま画面の操作ができます。
外出中「ちょっと時間や地図などを確認したいな」といったタイミング、ありませんか?
そのようなときに、いちいち出したりしまったりしなくて良いので便利です。
特に雨の日にうれしい機能ですね。
ポイント2 ポシェット側面にコードを通せるホール付きで便利
普段のおでかけで、音楽を聴いたりするのに便利なホールあり!
スマホに有線イヤホンを挿し、それを側面のホールに通してみました。
ポイント3 カードポケットやマチ付きで使いやすい
縦約12cm、横約18.5cmありポケットやマチ付きで使いやすい!
ミニポーチやポケットティッシュなどの小物もすっぽり収まります。
前々回の定期便で届いた笛付きキーホルダーをつけると、かわいさも防災力もアップ!
避難所生活では貴重品を持ち歩くミニバッグが必須なので、これは重宝しそうです。
普段のちょっとしたおでかけにも◎
緊急カード
自分の名前や血液型などパーソナルなデータや、避難場所、緊急連絡先などを書くところもあります。
災害時の連絡方法も載っていますよ!
スマホが使えなくなる可能性もあるので、重要な情報をアナログで持っておくことは大切です。
カードの裏側に、大切な人やペットの写真を貼っておけば、離れ離れになってしまったときの捜索資料にもなります。
ポシェットのポケットにもぴったりで、お財布のカードポケットにも入るサイズなのが◎
安心をしのばせましょう!
いつもしも版もあります!
「子どもに持たせるとしたら…」という視点でママたちが考えた、いつもしもオリジナルミニブックです。
災害発生時に役立つマメ知識が載っていたり、避難場所や連絡先、メッセージなどを書き込めたりします。
こちらから無料でダウンロードできますよ♪
【防災の日】親子で防災ポーチを作ろう!チェックリスト&ミニブック
9月1日は防災の日。そして、夏休みが明ける時期でもあります。 登下校や習い事など、子どもだけで行動するときの備えとして「防災ポーチ」を作ってみませんか? いつもしもでは、子ども用の防災ポーチづくりに役 ...
続きを見る
5回目 リュック
定期便も折り返しの5回目、届いたのはこのセットの顔になるリュックです!
サイズは縦約37.5cm、横約27cm、マチ幅約15.5cm。
薄くて軽いのに、見た目よりは入ります。
耐荷重は6.5kgで、開口部は巾着のようになっていて、ガバっと開き入れやすいですよ。
中身を入れたらこんな感じ。
特に「防水」「撥水」ではないので、布用の撥水スプレーをかけた方が良いと思います。
背負いやすさは、カジュアルなデイリー用リュックと変わりません。
肩ひもはアジャスター付きなので調整できますが、チェストベルトはないので、安定感やフィット感を優先する方には不向きですね。
検証 ホントに6.5kg耐えられる?
デザインは素敵なのですが、気になることが1つ。
というわけで、2Lのペットボトル3本と500mlのペットボトル1本を入れ、検証してみました!
結果はこちら!
ちゃんと耐えられました!
リュック自体そこまで大きくないので、「リュックには水だけをたくさん入れる!」という方以外は、この耐荷重で十分そうです。
折りたたんでコンパクトに
小さくたためるので便利!
何かと荷物が増えがちな子どもとの旅行に役立ちそうです。
かさばるお土産も、この大きさのリュックならスッポリですね。
6回目 ブランケット
6回目は、4WAYで使える優秀ブランケットです!
(1)ブランケットとして
オフィスやお家での防寒に便利。
赤いロケット柄がアクセントになっていてかわいいです。
横長なので、サイドからの冷気も防げますよ。
(2)ケープとして
縦約70cm、横約130cm あり、余裕のあるサイズ。
ふわふわで暖かいですし着心地も抜群です♪
ボタンがあるとずり落ちにくく作業中も使えて便利。
洗濯機洗い可能なので、お家でのまったり時間にも良さそうです!
(3)座布団として
たたんで付属のケース(同布)に入れ、ボタンを留めれば完成です。
薄いので、枕として使うならもう一回折りたたんだ方が良いと思いました!
(4)防災ずきんとして
火の粉が飛んできても燃え広がりにくい 防炎加工※が施されているので、防災ずきんとしても使えます。※洗濯によって防炎効果は低下します。
後ろ姿はこんな感じ。
一般的な防災ずきんと違って、首や後頭部のガードが弱いためそこは注意してください。
マルチに使えるので、オフィスやお家に1枚あると重宝しそうです!
お子さんのお昼寝用にも使えますね。
7回目 ポンチョ・ロープ
7回目はアウトドアにも役立つ2つのグッズです。
ポンチョ
マルチに使えるポンチョです。
星座がたくさん描かれていて、まるで星空のようなデザイン☆
広げると長方形の布のようになっているため、工夫次第でいろいろな使い方ができそうです!
(1)ポンチョとして
薄手&柔らかめの生地感で軽いです!
手洗い可能なので、ガンガン使えます。※脱水・乾燥機使用は不可
(2)目隠しとして
大きさにゆとりがあるため、着替えや屋外で非常用トイレを使用するときに、目隠し用のポンチョとして使えます!
透け感は、まったくないとはいえないものの、屋内だと気になるほどではありませんでした。
袖の部分にスナップボタンがついているので、チラ見えを防げますね。
(3)レジャーシートとして
撥水加工&四隅に輪っかがついているため、レジャーシートとしても使えます。
1人用くらいのスペースがありますよ。
ロープ
長さ約2mの細くツルツルしたロープ(ナイロン100%)です。
両端は特に加工されているわけではないため、玉結びなどしておかないとほどけてきてしまうので注意が必要です!
人命救助用というより、何かを吊るしたり固定したりする用に使うのが良さそう。
参考
警視庁もおすすめ 災害時に役立つ! 覚えておきたいロープの使い方
2つ合わせて使ってみた!
こちらのポンチョは、ロープを合わせてテント風に使えます。
高さ・広さはありませんが、大人でも横になるくらいのスペースはあります。(足は出てしまいますが…)
手すりなどロープを結び付けられる場所や、ロープを張るための場所さえあれば、避難所での目隠しに役立ちそうです!
キャンプで使うタープのような商品なのですが、屋内では杭を打つことがもちろんできないので、養生テープで留めたり重りを置いたり工夫が必要です。
8回目 ライト
定期便最終回は、LEDダイナモライトです。
手回し式のライトになっています。
約120回まわすと約5分間光り※、本体側面についている黒いスイッチを1回押すごとに機能が切り替わりますよ。※懐中電灯として使う場合
ちなみに、手回し以外の点灯方法はありません。
↓注意!音が出ます!
(1)懐中電灯として
ボディが太い&ストラップ付きなので持ちやすいです。
前方をしっかり照らしてくれます。
(2)ランタンとして
優しい光でふんわり周りを照らします。
ご飯を食べるときや、なにか作業をするときに役立ちそうです。
(3)非常灯として
赤い光が点滅します。
どの使い方でも、回す数に対してあまり長く光らないので、 一時的に使う用にするのが良さそうです。
備えたら安心? 手回し式ライトのメリット・デメリット
防災グッズとしてよく見かける手回し式のライト。
「何もなくてもライトが使える!」と、選んでしまう方も多いと思うのですが、実は良いことだけではありません。
手回し式のメリットとデメリットをお伝えします。
merit
どんな環境でも充電できる
他の機器は、あらかじめ充電したり乾電池を備えたりしないといけませんが…手回し式であれば停電が続いても、電池の予備がなくなっても使えます!
demerit
使うためには体力と時間が必要
使ってみるとわかりますが、指先でハンドルをつまみ、十分な回数回し続けるのは、案外労力がかかります。
音も出るので、避難所では使いにくいかもしれません(汗)
自分の地域が被害に遭わなくても、計画停電などで電気が使えなくなる場合があります。
また、日常生活でも、電気の使いすぎでブレーカーが落ちるなど、突然真っ暗になる可能性も。
コードレスの明かりは、各部屋に1つ用意するのが理想的ですが、難しい方は一家に1つでも良いので用意しておきましょう!
停電時の対応が知りたい方は過去記事で詳しく解説していますので、チェックしてみてくださいね。
停電になったら何すればいい?ママのための停電対応マニュアル
地震や台風などの自然災害はもとより、家庭内での電気の使いすぎや電線へ飛来物でも発生し得るのが停電です。 2022年は、電力需給ひっ迫のニュースが度々報じられ、電力不足からの停電への対応の必要性も明らか ...
続きを見る
このセットを「防災リュック」にするには
ついに完成したスペースエマージェンシーキット(NEO)。
届いたグッズをリュックに全部入れてみたところ、ちゃんと入りました!
重さは約2.1kg。
A3サイズに収まるため、会社の引き出しやカラーボックスに収納できます。
どこにしまおうかな〜
このままほったらかしたくなるけど、もう一歩だけ進めてみましょ!
そろったグッズをいつもしも流に仕分けてみた
まずはグッズを整理していきます!
身につけるものはリュックに入れず、防災リュックのそばに置いておくのがいつもしも流なので、軍手・ポシェット・笛付きキーホルダーは出しました。
また、ルームブーツや水タンクは避難所用というよりは在宅避難の際に使いたいグッズなので、こちらも出しました。
リュックに入れたもの
- エアーマット
- アルミブランケット
- ブランケット
- ポンチョ(避難時の状況による)
- ロープ
- ライト(避難時の状況による)
身につけるもの
- 軍手
- ポシェット
- 笛付きキーホルダー ※ポンチョとライトは避難時の状況により身につける
- 緊急カード
家に置いていくもの(在宅避難用)
- ルームブーツ
- 水タンク
食料や衛生グッズを追加!
スペースエマージェンシーキット(NEO)には基本的な防災グッズが入っているとはいえ、いつもしも的にはこれだけでは全然足りないので、リュック内の空いたスペースに色々増やしていきます!
お水や食料、消耗品の非常用トイレ・除菌シートなどの衛生グッズ、手ぬぐいなどを追加。
着替えはスペースの都合上、インナーだけ入れました。
追加グッズリスト
- 簡易トイレ
- 水(500ml×3)
- 軽食
- ポケットティッシュ
- ジッパーバッグ
- 手ぬぐい
- USB充電器
- USBケーブル
- 除菌シート
- ウェットティッシュ
- 歯みがきシート
- 不織布マスク
- 生理用品
- インナー
- 有線イヤホン
※普段から持ち歩いている方が多い常備薬や現金、身分証明書などは、ポシェットに入れる想定で外しています。
特別用意する必要がありそうなのは、簡易トイレ・歯みがきシートくらいでしょうか。
ちなみに「リュックに入れたもの」と上記のグッズを入れると、重さは約4kgでした。
フェリシモでも、簡易トイレセットが販売されていますので、あわせて注文したい方はこちらからどうぞ↓
追加するグッズはいつもしもの記事「助けて防災士!ゼロからはじめる防災リュックのつくりかた」を参考にしました!
「できるだけシンプルな内容の防災リュックにしたい」「腰に不安があって…」という方に特におすすめしたい記事となっていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。↓
助けて防災士!ゼロからはじめる防災リュックのつくりかた
近年、地震の発生頻度が増えているせいか「もしもの備え」について耳にすることが増えたように感じます。 避難を余儀なくされたら 家族と連絡がとれなくなったら ライフラインが途絶えてしまったら などなど、も ...
続きを見る
いつもしも厳選!フェリシモで買える防災グッズ
調べてみたところ、フェリシモでは他にも防災グッズ&非常食がたくさん販売されていました!
フェリシモらしいおしゃれなグッズに思わず目移り…!
その中でも、特に気になったものを少し紹介します。
2wayハンズフリーネックライト
※画像は公式サイトからお借りしました。
夜子どもが寝ている部屋で作業したいとき、絵本の読み聞かせをするとき…など、いつもの暮らしで大活躍しそう!
ネックライトはよく見かけますが、自立するタイプは珍しいので気になります。
水・お湯・器不要!すぐ食べられる保存食主食6食
※画像は公式サイトからお借りしました。
特定原材料等27品目(7大アレルゲンを含む)不使用で、そのまま開けるだけで食べられるのが魅力!
安心して子どもと食べられますね。
カラフル&ゆるいイラストのパッケージで、心がほっとしそうです。
こちらは、以前コストコで販売されているレトルトご飯と食べ比べたレビューがあるので、良かったらチェックしてみてくださいね。
【実食レビュー】会員制倉庫型店「コストコ」の非常食「7年保存レトルト食品 3人×3日分セット」徹底解剖
その名も7年保存レトルト食品 3人×3日分セットです。 最近は新型コロナウイルスや台風の影響で備蓄や非常食への関心が高まっていることもあり、街中でも防災グッズや非常食コーナーを目にする機会が増えました ...
続きを見る
まとめ
今回は、フェリシモの「スペースエマージェンシーキット(NEO)」を紹介しました。
ホワイト&シルバーベースのシンプル×宇宙モチーフがお洒落かわいかったです!
いかにも防災グッズ!というものを持ちたくない人にはおすすめ。
また、マルチに使えるグッズが多い印象でした。
ママ的にはもう少し収納力が欲しいので、リュックは別の用途で使うのが良いかもしれません。
また、「コレさえ買えば大丈夫!」という内容ではないため、先ほど挙げたグッズやいつもしもの防災グッズリストを参考にしてカスタマイズしてください!
こちらのセットは、いつもしもの公式Instagramでもご紹介していますので、良かったらチェックしてくださいね↓